※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私に用があっり、相談がある時など、都合の良い時だけラリーが続くよう…

私に用があっり、相談がある時など、都合の良い時だけ
ラリーが続くようなLINEよこして

私が聞きたい事があってLINEすれば
要件の返事を。要点だけを返信して
『ありがとう』のスタンプ2日既読スルー

そうゆうのってあるあるですか?

お互い上の子が同級生
中学上がる少し前に、相手が団地へ引っ越しが決まり
双方の中学、車で5分くらいしか離れてない中学にあがりました。

それまでは会えば話をしたり
家が近かったので、何度か遊びに来たりもしてました。

ですが、相手子供達、当時小4&年長
人の家に来て、靴を揃えたり『お邪魔します』が言えない
ソファの上にあぐらかいたり
ゴミを目の前にゴミ箱があるにも関わらずそこに捨てない
あまり賑やかなところが苦手
小中いじめにあってたからか、コミュ症で対人関係築くのが苦手で、気を遣って疲れる
なんかよく知らない人からのあたりもつよくて・・・
ってのは本人が言ってて

上記にプラス相手は車を所有して無いのもあって
公共の乗り物でも行けるような近隣のイベントに誘っても、
(私の車では相手親子までは乗せられない)何度か断られたりしたので
こちらからそのようなものに誘う事しなくなり

私から相談したとしても、同調する事もなければ『知らない』って感じで無駄足に終わる事が多々あったので
相談する事もなくなり

必然的に雑談も無くなり
半年ぶりくらいに、相手の子が通う中学の事で聞きたい事があり連絡したら、凄く素っ気なく😥

なんか合わないなってのは、きっとお互いにあって、中学は別々だし、徐々にフェイドアウトできるなら・・・って感じは相手も思ってたと思います。

ただ、学年は違いますが、下の子はまだ同じ小学校に通ってて
園ほどの接触は無いにしても、まだ少なからず接点はあります。

トラブルになる程の密な関係ではなかったので😥
これと言った思いつくいざこざはないです。

多少の接点がまだある中で
自己都合でラリーが続くようなLINEしてきといて
こちらからのにはドライなのはなんなんでしょう?

久しぶりにだったので

お久しぶりです。
暑い日まだまだ続いてるけど元気にしてますか?
そちらの中学はどうですか?

と言うような、要件とは別のことも送ったのですが
見事にスルーです。

そこまでの仲でしかないので、相手がそのような対応ならそれはそれでいいや〜
っと思う反面

人付き合いが苦手、当たりが強い、いじめにあってた
とか言うけど・・・
正直、なんだか納得できちゃう自分がいます

コメント

はじめてのママリ🔰

私にもそういう人いましたよ。
自己中で自分だけが話してスッキリすれば良いと思っていて、あとはママリさんならわかってくれると甘えてしまって、雑な対応になってしまうからではないでしょうか。
普通お互い話を聞いて共感しあったりするのが普通ですよね…
そういう人はもう性格なので、徐々にフェードアウトしてます、自分だけがもやもやするの嫌じゃないですか😅