※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

定期検診でレントゲンを撮る必要があるのは一般的でしょうか。保険外ではすでに撮影しており、無駄に感じています。

歯科衛生士さんがいましたらお伺いしたいのですが、定期検診で受診したら「今年は保険でレントゲンを撮ってないので撮りますね」とレントゲンを撮りました。
そのレントゲンは定期検診で歯の掃除などをするにあたって保険で何回かに一度(頻度は忘れました)撮らなければならないとの説明でした。
そんなもんなのですか?
保険外では年内にレントゲンは撮ってます。
無駄に撮ってる気がしてモヤモヤしてしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

歯科衛生士です!
保険内でお掃除をするにはレントゲンを撮らないと保険適応にならない場合があるのです!
私の働いているところでは定期検診の方は3年経ってたら新しくレントゲン撮らせていただいてます!

R

私の勤務している歯科医院だと1〜2年に1回はレントゲン(パノラマ)を撮って歯と歯の間の目では見えない虫歯の確認や親知らず、歯の根本の病巣を確認したりします🦷
これは保険内でやります!保険外で取るってなったらCTとかもっと精密に確認したい時など必要に応じて撮ったりします!