
コメント

退会ユーザー
うちもです。トイレも中までついてきます。昼寝も横にいないとすぐ起きて泣き出します。旦那がいれば大丈夫ですが朝の10分くらいだけ。1人でぼーっとしたいです。

みゆ
娘も起きた瞬間から抱っこー!です😰💦
そこからまっっったく離れません😱
元々1人遊びもあまりしない子なので、家の中にいるとひたすらくっつき虫です😅
今も私のお腹に乗ったり背中にくっついたりしてます😰
もう臨月で抱っこも辛いので、横になったまま相手する事もありますが、おっきおっき!って言われちゃいます😅
ご飯作る時も掃除機かける時も洗濯物干す時もずーっと側にいて泣いてるかいたずらしてるかです😓
泣き声聞いてるとイライラしちゃうので、抱っこしながら出来ることは抱っこしながら、無理なことは泣かせてダッシュでやってます😨
最近は少しお手伝いしてくれるようになったので、一緒に掃除機かけたり洗濯物干したり、あれ持って来てー!とか、これ捨ててくれる?とか言いながら少しでも離れたりご機嫌とったりしてます😂😂
-
ちぃまさ
同じですね!
少し前までは1人遊びしていて私が他の所にいてもずっとはさすがに無理ですがしばらくは全然大丈夫だったんです。
なんで急に…って感じです。
臨月だと更にきついですよね…
私も出来ることは抱っこしてやってます。
後は少し離れたすきにパパッとやったりですよね…
いつになったら終わるのか…- 6月16日
ちぃまさ
朝からつきまとってきませんか?
1人でぼーっとしたい気持ちわかります!
うちも旦那がいればしばらくは大丈夫なんですけど平日は私だけだしきついですよね…
座ってるとまとわりついてくるので暑いです!
退会ユーザー
基本的に何してても足元にいますね。1人でコロコロしててくれればマシですが、座るとお絵描きや絵本を強要されるので正直めんどくさいですね。なのでなるべく座らないようにしてます。
ちぃまさ
私もやること見つけてなるべく座らないようにして全て終わってから座って相手してます。
途中で座るとしばらく動けなくなるので…
いつになったら後追い的なものがなくなるのか先が見えませんよね…
退会ユーザー
人見知りはどうですか?うちは保育園も行かず支援センターなども行かないので同世代の子ですら寄ってくると固まります。
離れる時間も必要なのかなーと思ってますがなかなか実現出来ません。
ちぃまさ
人見知りしますよ〜
泣いたりはしないんですけどうちも支援センターとか行ったことないです。
でも新築で五件家がたったんですけどそのうち四件に一個下と一個上の子がいてたまに集まって遊んでます。
更にそのうちの一件の子は10ヶ月でほぼ毎日家に行き来してますがいまだに寄ってくると怖がって私にベッタリです。
もうどうしたもんかなと悩んでますよ…
いつになったら慣れるの?って感じです。
離れる時間は必要かもしれませんね…
実家はすぐ近くなんですけどまだ両親も仕事してるのでしょっちゅうみてもらうことが出来ないし難しいですよね。