
コメント

はじめてのママリ🔰
除湿機つけたら部屋干しでも臭いはあまり気にならないですよ。
あと日当たりのいい場所にサンルーム作れば除湿機なくても乾いたりします。
ただ、今ってドラム式の乾燥機を使ったり、乾太くんを導入する方が多いと思うのでモデルルームとしてはあまり外干しする為のお家って感じで作らないのでしょうね🤔
花粉や黄砂が嫌で部屋干し派って人も多いと思いますし。

はじめてのママリ
我が家は脱衣場に洗濯物干してますが今のところ気にならないですね。
今の家って共働きが多いから少しでも家事導線をよくして効率的にを考えられているんですよね。だからベランダっていうとどうしても二階になるので一階から二階へ行くという手間を考えてベランダは使わないとなるんですよね。
あと、ベランダは雨漏りリスクを高めるので需要がないのにそのリスクはでかいという理由でない家が多いですね。我が家はありますけどね。

はじめてのママリ🔰🔰🔰
外干しが減っている今、脱衣所が洗濯物を干す場所のスタンダードになりつつあると思います。
さらにいえばドラム式とか乾燥機使うから干すという感覚自体なくなっているかな。
干す=乾燥機なので保管しているものが湿ることはないですね。
22歳ママ
そうなんですね!
やっぱりみんな乾燥機使うんですね😅
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
全部乾燥機が嫌な人もいると思うので脱衣所に干すスペースがついているんだと思います。
バスタオルは気にせず乾燥機かけるけどオシャレ着は干したい!みたいな感じで衣類によって分けてる方は多いんじゃないでしょうか?
(うちは全ての衣類は洗濯から乾燥まで一肯定で終わらせてます。)
外干し派なら2階にインナーバルコニー設置したり2階にホール作って洗濯物干すスペースにしたりすれば便利じゃないですかね?