※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

癇癪持ちイヤイヤ期赤ちゃん返り中の3歳娘、外出時にパパが一緒だと余計…

癇癪持ちイヤイヤ期赤ちゃん返り中の3歳娘、外出時にパパが一緒だと余計に癇癪がひどくなります💦

平日は私と子供達で毎日出歩いてますが、その時は癇癪などは起こしません。

なんでも自分でやりたい時期なので、エレベーターのボタンを押すのも、セルフレジでピッとさせるのも、私はわりとなんでも娘にやらせるようにしています。
娘も慣れていて、特に手こずることもなくスムーズにできるので、やらせています。

しかし、パパが一緒だとパパは何でもかんでもダメ!と言って娘にやらせません。
理由は後ろに並んでる人がいるからです。
そりゃ大人がやった方が早いですが、娘も慣れていてそこまで時間はかからないし、そこでダメ!と言ってやらせない方が癇癪を起こして余計時間がかかるし周りの人に迷惑をかけることになります💦

旦那に何でもかんでもダメダメ言っていると娘も不満が溜まって余計癇癪起こしてその方が周りに迷惑だと思うと伝えたのですが、全く理解が得られませんでした🥲

話しているうちに、あれ?まさか私がおかしい?と思いはじめました💦
私も周りには極力迷惑がかからないようにその時々で判断してやっていたつもりでしたが、周りからしたら私がセルフレジで子供に手伝わせながらやらせてたのとかダメだった?!と思いはじめました…
もちろんめちゃくちゃ混雑してる時などその時の状況によって子供にやらせないこともありましたが…

私の感覚がおかしいのでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもの意思を尊重するのと、周囲への気配りのバランスって難しいですよね。
わたしも悩みます。
でもママリさんおかしくないと思います!結果的に迷惑かけないって言うのもすごくわかります😅
パパさんは、お仕事で平日大人の社会にどっぷりな分、周囲への配慮が大きいんですかね?
「◯◯ちゃん、次の人が待ってるから、ピッて終わったらすぐどこうね〜」などの声かけして、周り気遣ってますアピールしてやり過ごしてます笑