※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

上の子の預けについてまだまだ先の話なんですが1月(38週)始めに帝王切開…

上の子の預けについて
まだまだ先の話なんですが1月(38週)始めに帝王切開をする予定です。2歳になる子供が1人いて保育園に通っています。

年内だと病院の正月前に出産となると36週になり早産扱いになってしまうためできれば年明けということでした。
もし年末年始に出産、もしくは年内に出産となり年末年始に退院となったら保育園は休みなので実家、義実家で預かってもらうしかないですよね?
あとは夜間など緊急帝王切開になった場合実家、義実家遠方の場合で近くに頼れる人がいない方子供付き添い禁止の病院だと1人で病院にいくしかないですかね?
帝王切開で命に関わるようなことがあった場合ってどうなるんでしょうか😓?

コメント

Rie

すみません、ご主人さんは?😭

実家も義実家も遠いんですか?😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読みにくい文章ですみません😭
    旦那は病院の送迎とか付き添いとかはしてくれます!
    実家、義実家は飛行機の距離なんです😓
    今何か緊急で病院いかなきゃとなった時に、上の子が保育園に預けられない日や時間帯の時皆さんどうしてるんだろうと思いまして相談させていただきました💦

    • 1時間前
  • Rie

    Rie


    実家や義実家に頼れないなら、主人に頼むしか方法はないと思います😭💦

    わたしもほぼワンオペですが、
    何かあったらとりあえず主人です🙂‍↕️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    もし病院が緊急で旦那の付き添いしなきゃいけない時でも上の子の対応でできない場合は、旦那が病院から連絡常にとれるようにして1人でなんとかするしかないですよね?

    • 1時間前
  • Rie

    Rie


    緊急帝王切開になったとして、ママリさんの状態が仮に良くなかったとしたら、(嫌な気持ちにさせたらすみません😭)子供を連れてでも旦那さん付き添いしてくださいって言われる場合もありますが、問題なければ、旦那さんは子供と家にいて連絡待って、1人で病院で出産頑張る形になると思います😭!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然嫌な気持ちになったりしてません!
    お気遣いいただきありがとうございます!
    そうですよね!その辺り病院に確認したほうがいいですね😭

    • 1時間前