平日、仕事後に子供を迎え、家事をするため、タブレットを見せないと2歳が泣き、6歳も不満を言います。土日も一人で育児が大変で、区の支援を検討中です。皆さんはどう過ごされていますか。
平日、仕事が終わって保育園に迎えに行き
帰宅してから家事が始まるので
ご飯とお風呂以外の時間
寝るまで6歳と2歳の子供がタブレットを見続けます。
タブレットを見せないと2歳はご飯まで待てないから
お菓子くれー&タブレットが見たいのギャン泣き。
6歳の子はこどもちゃれんじのタブレットでの学習が今日の分
終わるとやる事なくてつまらない、、と
タブレットを見せないと不服な様子。
保育園の先生に面談で困った事はないかと聞かれ
その事を言うと、皆さんどうしてるんですかねー
でなにもならず、、、、。
土日もワンオペ、妊娠後期で外に連れ出すのもしんどく
もう精神的にまいってます。
月曜日区役所に行って土曜保育できる場所や
区の支援やファミサポを使えるようにしようかと
検討中です。
皆さんどう過ごされてますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目, 2歳2ヶ月, 6歳)
ゆいか
夕食作りは朝にほぼ終わらせるようにして30分かからず出すようにしてます。
ご飯→お風呂→ちゃれんじたっち→テレビor DVD orゲーム約1時間位で20時に就寝です😊
コメント