※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

イライラしやすいママとの地雷踏まないようにするコツありませんか?ママ…

イライラしやすいママとの地雷踏まないようにするコツありませんか?
ママ友の沸点が低くて、誰かが少しでもズレたこと言うとイライラしてるの態度に出るのでストレスです。
いつ地雷踏むか分からなくて発言したくなくなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなに怒ることじゃないよ〜と言ってみるといいですよ👍
地雷踏まないようにする必要ないですし、面倒なら距離置いても大丈夫ですよ♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言ったら自分が怒りやすいこと自覚してくれますかね🥺
    小学校も同じで付き合わなきゃいけなくて…🥹

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自覚するか、逆ギレするかですかね🤭
    おそらく他のママもやばい人ってことに気がついて、距離を置く人が今後出てくると思います😊
    小学校が一緒だから仲良くしないと!と思わず、フェードアウトしたほうが自分のためだと思います😭
    類は友を呼ぶって言いますが、そういいうママと仲良くしてると、自分もそういう人に見られるかもです😭

    • 19分前
はじめてのママリ🔰

そんなママ怖すぎて疎遠になる方法しか考えられなくなりそうです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りのママでお付き合い続けたい人もいるので中々難しいのと、疎遠になったら今度は私がガンガン言われそうで怖いです😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

関わらないといけない理由があるんでしょうか?😣
私だったら他のママと同じように接して離れればそれでいいし、くらいの気持ちで接します🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離れればそれで…そうですよね…離れたら向こうにも合わないって判断されたってことですもんね🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そんな人と話すのこっちがストレスなので、挨拶だけしてフェードアウトが付き合い方の1番のコツだと思います。
心を擦り減らしてまで付き合う必要全くないと思います。

どうしても付き合っていくしかないなら、全く違う人の話として、「私すぐにイライラした態度取って周りの空気壊す人ほんと無理なんだよねー。フキサラって言うらしいね!」とはっきり言ってやりますかねー。
自覚があるのかどうか、反応見るの楽しみです🥹笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不機嫌ハラスメント!!!今はそれもハラスメント扱いになるんですね!笑
    違う人の話として…会話下手かので上手く言える自信がないんですが、言えそうな流れがあったらフキハラのくだり話してみたいです!

    • 1時間前