※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

今日心拍確認とれ、両方のご両親に赤ちゃんが授かったことを伝えると(…

今日心拍確認とれ、両方のご両親に赤ちゃんが授かったことを伝えると(仕事は辞めてほしい)と言われました。私は介護職です
人数も少なく大変です。重たい利用者さんや重たい人の送迎はしないように伝えてますが、今後もさらに大変になってくる様子です。
残業も増えてくる可能性があります。仕事を辞めようと思っているのですが、皆さんは仕事どのくらいまでやりましたか??

コメント

ママリ🔰

看護師ですが施設勤務のため介護職とほとんど同じ仕事内容です🙋‍♀️✨
産休まで働きましたよー!うちは職場の理解もあり、力のいる仕事などは配慮してもらえました。子持ちママさんが多いので助けあってる感じです。
仕事やめてしまうと産休・育休手当がもらえず生活がキツくなるとおもったので、有給バンバン使いつつもなんとか働きました。

はじめてのママリ🔰

介護経験者です。
事務職になってから妊娠したので予定日2ヶ月前まで働いてました。

妊娠わかってから、
介護職だったら大変だったな〜と思う事多かったです😵‍💫
体を使う仕事ですし、食介やトイレ介助等気持ち悪くなる場面も多いと思います。お風呂も熱気の中でしんどいし。。
あと私は神経質になってたので、
衛生的にもかなり気になったと思います。
辞める事が決まってて、金銭的に余裕があるなら早めに辞めちゃえ〜って思います😂

先輩は仕事セーブしながらぎりっぎりまでバリバリ働いてましたが!🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    (辞めちゃえ〜)がとても心の支えになりました😊
    辞めようと思うまでかなり自分なりに格闘してたので😅

    • 33分前