
もうすぐ5ヶ月です。気持ちを吐き出させてください。完母でずっとやって…
もうすぐ5ヶ月です。気持ちを吐き出させてください。
完母でずっとやってきたのですが、ちょっとキャパオーバーというか、自分の時間もほしいなと思い、最近実家に預けられるようにミルクを飲む練習しています。
少しずつミルク飲めるようになってきて嬉しい反面、今まで完母でやってきたのに母乳の量が減ったりしたら勿体無いのか!?と思ってしまうこともあります。
決して他のやり方を非難するつもりはなく、完母が偉いとかそういうことでもなく、今まで誰にも預けずに1人で頑張ってきたのが変わってしまうことへの何とも言えない気持ちというか…上手く言えないんですが…。
いやでも色々限界が来てたし、この方法選択したのは間違ってないですよね… 里帰りもしなかったので預けてることにも良いのかなーと思ってしまったりします… 赤ちゃんにとってはきっと良いことなんだろうなとわかるんですが😭
母乳も減っちゃうのかな…なんか色々考えすぎてしまいますね。
すみません、ただの吐き出しです…
不快に思う方がいたらすみません💦
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)

m
搾乳した物を飲ませるのはどうですか??
母乳あげたい気持ちがまだ少しでもあるなら、それがいいのかなって☺️

はじめてのママリ
5ヶ月間十分頑張ったと思います☺️
母乳でもミルクでも、赤ちゃんはお腹いっぱいになれば幸せな気持ちだと思います✨
ポイって預けるんじゃなくて、ちゃんとミルクを飲む練習もさせていて偉いです👏
でも、母乳で頑張ってきたのにという気持ちもわかります。
上の子を保育園に入れるために8ヶ月で断乳しましたが、
「これでよかったのかな。1歳まではあげたほうがいいって言うのに、私が仕事復帰するからってミルク飲まなきゃいけなくしちゃったな。」
「最初は全然上手く授乳できなくて、咥えられないし量も出ないしで体重も増えないし大変だったけどこんなに飲んでくれるようになって。なのにこっちの都合でやめちゃって。あんなに頑張ったのにな。」
という気持ちになりました。
葛藤はありますよね。
それだけ頑張ってきたってことだと思いますよ✨
ご自身を褒めてあげてください☺️
コメント