
すぐに「知らない」「聞いてない」と言う夫に腹が立ちます。1.2回言った…
すぐに「知らない」「聞いてない」と言う夫に腹が立ちます。1.2回言ったことを忘れているのは、もうスルーしています(←頻繁すぎて、そこを指摘していたらキリがないので)
子どもに関することで、「〇〇には気をつけて」や「〇〇はしないでね」と何回も何回も繰り返し夫に伝えていても、夫の記憶には残っていないようです。そして問題が起きると、「知らない!そんなの聞いてない!」と怒ります。私は夫に伝えた回数も覚えています。なので、言ってないなんてありえないです。
病気を心配して、「仕事で何か忘れたりしないの?」と聞いてみたのですが、仕事のことで忘れるわけないでしょ」とキレられました。家庭でのことは重要じゃないと思っているから忘れる(ちゃんと聞いていない)のでしょうか…
私が我慢していればケンカにはならないと思いますが、だから言ったのに…ということが頻繁で嫌になります。我慢するしかないのでしょうか…
- はじめてのママリ🥰(2歳11ヶ月)
コメント

まま
LINEで何回か言うのはどうですか?
よほどの大事な事なら紙に書いて絶対見るところにデカデカと書いておくのもおすすめです。
それでも謝罪の一言もなければ私は耐えられないですね。
ありがとうは???言わないなら次からやってあげないよって言います。
てか多分普通にモラハラなんだと思います。
義母さんに相談されたことありますか?
謝れるのか、ありがとうと言った事があるのかとか。
交際してる時もごめん、ありがとうなかったですか??

ママ
わかります!!
重要なことも聞いてないとか言って謝らず腹立つのでLINEで伝えて証拠を残すことにしています💢
なぜこちらが手間をかけなければいけないかと、それはそれで腹立ちますが証拠があればぐうの音も出ないほどコテンパンにできるので😂
ちなみにモラハラ気質は全くないです笑
-
はじめてのママリ🥰
コメントありがとうございます😭
LINEではとのタイミングで伝えますか?直接話した後でしょうか?
私もコテンパンにしたいです😡- 1時間前
-
ママ
平日はとにかく夫が忙しくて話す暇もないので、私の好きなタイミングで思いついたときに送ってます😅
証拠を見せても大した反省の色がない時もありますよ…- 1時間前
はじめてのママリ🥰
コメントありがとうございます😭
夫に、メモとかの貼り紙は禁止されているのですが、腹が立つので貼ってみようかなって思います!
「ありがとう」ではなく、「どうも」って言われることはあります。お礼の言葉じゃないですよね…
今思い出したのですが、年末に私の実家に行った時に、私の両親の前だと私に「ありがとう」て言ってました(笑)だから言おうと思えば言えるんですよ…
交際中とは別人です。礼儀正しくて優しかったです。結婚してから変わりました。そして妊娠10カ月頃くらいからキレやすくなった気がします。
あまり仲良しではないのですが、義母に聞いてみようかと思います。
まま
えー、なんで禁止なんですか?🙄
忘れるんだからメモして貼るなり対処しろよって思うんですが…
どうも…、お礼の言葉としても使うけどでも「ありがとう」がいいですね。
なるほど。それはなんなんですかね🤔
別人なんですね。
化けの皮が剥がれたな!!付き合った時はあんな礼儀とかあったのに。こっちが本性か?!とか言ったら怒りますかね🤣
私は夫のモラハラが出てきた時はそう言ってましたね。
あと、私がこうやってやってるの当たり前じゃないからね!も凄い言ってました。
ありがとう、ごめんが言えないのはモラハラです。
ASDの人も言えないみたいですが、他の人の前だと言えるってことはモラハラ傾向ありです。