※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな☀️🍎
お仕事

小学1年生の壁にぶつかっています。未就学児までは育児部分休業を使っ…

小学1年生の壁にぶつかっています。
未就学児までは育児部分休業を使って時短勤務をしていますが、それ以降はフルタイム&残業あり。
今は下の子がいるので小学1年生でも18時前にお迎えに行けていますが、下の子が1年生になった時には18時過ぎにお迎え、夏休みなどでもいっしょです。
研修も20時まであったりでその間は子どもだけで家に残すことになります。←今は時間外を免除してもらっています。
果たしてそんな状況でやっていけるのか。
皆さんはどうしてるのか教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

私は、子供に合わせるために転職しました。

周りの子達は5時に学童から帰り、自分で鍵を開け、1人で留守番してる子もたくさん居てます。

頼れる人が居ないのであれば、仕事を諦めるか、お留守番で我慢させるか、どちらかしかないと思います…

ミク

私なら会社の制度で残業は免除にするかなと思いますね!

ご主人など他の大人に頼れない感じですかね?