
仙台市の大野田幼稚園とすがわら幼稚園について、預かりの様子や評判、説明会の服装、抽選の人数について教えていただけますか。
仙台市の大野田幼稚園、すがわら幼稚園を検討しています。市内に引っ越してきたばかりで評判や特徴の情報が少なく、分かる方教えていただきたいです。
①働くので預かりも使用予定です。預かり中はどのように待っているのか(テレビを見ているかどうかなど)、また特徴や評判を教えていただきたいです。
②来月説明会に参加します。以前参加した方、どのような服装の方が多かったか教えてください。
③以前の質問を読んでいて、プレに入っていないため、人数が多ければ抽選なことを知りました。ここ数年で受けた方がいらっしゃれば、その時の人数等分かる範囲で教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

おブス😁
うちも去年引っ越してきて、次男をすがわら幼稚園に行かせようと思ってました!
①は分かりません
②は、みなさん普通の格好でしたよ。綺麗めの服着てる方もいましたが、普通に綿パンとトレーナーとか、普段着の方もいました。
③確か、すがわら幼稚園は、プレに入ってる子が優先で、余った枠を一般の子が入れる感じでした!
願書提出日の朝早くに一般で入る子供の親が集まって、定員に満たなければ全員入れるので願書提出の時間に提出に来る、定員人数オーバーすれば、そこで抽選、当たれば願書提出の時間に提出に来る、外れれば入れないので、願書提出には来れないって感じでした。
去年は、抽選かどうか分かりませんが、うちの子がその日に体調崩してしまったので行けず、後日ホームページ見たら、定員に達しましたと書いてあったので、その日に埋まったんだと思います🤔
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございました🙇♂️説明会は普段着の方もいるんですね、参考になりました!
ありがとうございます☺️