
コメント

ラティ
元気に産まれたとしても、その後になる可能性もなくはないので(例えば事故など)元気に産まれてくれればそれでいい。なった時に考える。
そう思って乗り越えてました☺️

はじめてのママリ🔰
わかります〜私はだいぶ不妊治療長くて、何かとマイナスに考えてしまい、ひとりめが生まれてからも不安がいつも隣り合わせでした。
安心材料として、出生前診断は受けました。
不安に思う気持ちはひとりでいる時間を減らすというか、
ちょっと外へ出たり、友人と会ったり、そんなことで気分転換すると楽になりました✨
-
はじめてのママリ🔰
不妊治療はやはりマイナス思考になりがちですよね💦
出生前検診と胎児スクリーニングはしたのですが、それでも不安がつきまといます😣私はひとり時間が多いかも知れません!人に会って気分転換しようと思います😊- 50分前

はじめてのママリ🔰
妊娠中はスクリーニングをし、産院は何かあった時にすぐ対応してもらうために総合病院にし、もし障害があったらどんな制度があるのかを調べまくってました😭😭😭
一通り対策した後は何かに没頭して、考えないようにしたりしてました😅
実際、産まれた後に先天性心疾患が発覚し、すぐ専門の先生に診てもらえてちょっと安心しました😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
産まれてから見つかるかも知れない病気に備えることも不安を消すひとつの方法ですね!ありがとうございます😊
- 16分前
はじめてのママリ🔰
なった時に考える。そうですよね!まだ起きてもいない不安を考えるから不安になるんですよね😣頑張って乗り越えようと思います😊