
旦那が不倫していました。相手は会社の女です。旦那が子供のことを思い…
旦那が不倫していました。
相手は会社の女です。
旦那が子供のことを思い泣きじゃくってる姿を見て再構築を決断しました。
相手は、旦那に子供のところに戻るべき、
会社も辞めると言ったそうです。
慰謝料で悩んでいます。
ケジメとして30万請求しようと思っています。
ですが、実母が辞めた方がいいと反対しています。
慰謝料を請求して旦那の気持ちが相手にいったらどうするんだと…。
旦那が家族を選んだからもう終わりでいいじゃないと言っています。実母の考えも理解できます。
私、本当に苦しかったんです…
泣きじゃくって泣き叫んでました。
慰謝料もらわない、減額する
どんなことでもいいです、意見をいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(11歳)

はじめてのママリ🔰
子供がいるのに不倫するだんなに
稼がせましょう。

はじめてのママリ🔰
え、。、むしろ30万でいいんですか?
不倫の場合の相場が分かりませんが、ママリさんの精神的苦痛を考えると30万じゃ到底足りないような気がするのですが、、
家族を選んだからってママリさんの心の傷が治るわけではないし、実母さんの言われることは気にする必要ないと思います。
人の家庭を壊しておいて、何も請求されず生きていけるなんておかしいです!
負けずに頑張ってください!

はじめてのママリ🔰
30万、少なすぎない?!と思ってしまいました…。

ビール
絶対に慰謝料もらいます。

はじめてのママリ🔰
相手に慰謝料必ず請求します。それが大人の責任の取り方だと思います。

はじめてのママリ🔰
30万はやすすぎませんか?
ていうか、なんで被害者側が加害者に気を使わないといけないんでしょう…
ママりさんばかり辛い思いする必要ないです
罰は与えるべきですよ!!!
なんなら旦那にも請求したいくらい

はじめてのママリ🔰
私もされ妻、そして自宅不倫、不貞行為遭遇で引っ越さなければならなくなりましたし普通にしたら慰謝料も高いと思います。
最初は旦那の気持ちが相手に行ったら嫌というのもあり、旦那も不倫が精神病が絡んでて罪悪感に駆られてたので、慰謝料を取ること自体やめようかとも思い、すぐには相手にとりませんでした。旦那との再構築に専念し旦那との関係をよくしてから、自分の傷と向き合うようになって、数ヶ月してから相手に慰謝料を50万請求しました。本来だったらもっと取れるはずだと思いましたが、私にしてはこれで良しとしました。

はじめてのママリ🔰
お母様の意見も分かります!!
でも、相手方からしたら
ラッキーな案件ですよ!
自分が後から後悔しないように
仮に減額されたとしても…
不倫を認めたのだから精神的苦痛代
だけは請求します。
これが、民事での裁きです。
コメント