※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫が体調不良で育児を免除する理由が理解できず、心の整理をしたいと思っています。体調不良の人に優しく接する心を取り戻したいです。

私は昔39℃熱あっても夜中の授乳もしてたし胃腸炎で10分おきに吐いてたときも合間に絵本読み聞かせて寝かしつけもしてたのに、夫はなんで37度台で勝手に育児免除だと思ってるんだろ???
って本人にいうと次回私の体調不良のときに協力してくれなくなって困るかもしれないから、ここに書いてとりあえず心を落ち着けます。
体調不良の人に優しくする心を取り戻したい。。
愚痴読んでくださりありがとうございます🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家もそうです。
私が高熱で寝込みたいのに、泣いている我が子を連れてきて「泣き止まないんだけど」と言ってきた時は、殺意さえ芽生えました…。
自分は、多少の体調不良で、すくシンドイと言って横になって休んでいるのに、何故それが出来るんだと思っています。
最近では、シンドイと言ってくるたびに嫌味で「貴方は365日シンドイって言ってるけど、元気な日はいつなん?」と返しています。
今度体調崩した時に言ってきたら、歯ブラシにカラシでも塗りたくる刑に処する予定です。

maki

36℃後半であれ?平熱より高い!おかしい!と何回も何回も熱を測り始めます😅

あれ、なんなんでしょうね?
こちらは高熱でもご飯の段取りしたり保育園の準備したりしてるんですけどね…。

でもある日もう無理だわ、後よろしくと全てを託して寝室に行ってみたら意外となんとかなっていた(ツッコミどころは満載でしたが必要最低限はできていた)ので、それからは少ししんどい時ももう無理しんどいわと言ってたまに丸投げしているのはここだけの話です😆

はじめてのママリ🔰


まとめてで返信ですみません!
共感ありがとうございました!
その後夫はけっこう高熱になっちゃって、本当にしんどかったらしく、今回は私の心が狭かった〜となりました💦笑
たまに丸投げするのいつか真似してみたいです!