※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦🏻
お金・保険

育休手当について詳しい方がいれば教えてください。扶養外パートで7時間勤務の週5ですが、子供の関係で休むと給料が変動します。どのように計算すればよいでしょうか。

育休手当について
詳しい方がいらっしゃれば教えてください🙇🏻‍♀️

扶養外パートで7時間勤務の週5で働いてます。
パートなので子供関係で休んだりすると
月の給料もバラバラなのですがどのように計算
すればいいのでしょうか…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

休業前6ヶ月分の支給額を足します。
そこから6ヶ月間出勤日数を割る、
×67%×180日(最初の半年分)
×50%×残りどのくらい休むかによります。
分かりづらかったらすみません。

  • 👦🏻

    👦🏻


    ありがとうございます!
    支給額は手取りの金額を6ヶ月分足したら大丈夫でしょうか?💦💦

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!仕事をお休みする前の全面額です!

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手取りではないです!総支給額です

    • 9月20日
  • 👦🏻

    👦🏻


    12月の中旬ぐらいに入る予定なんですけど6月〜11月の6ヶ月分の総支給を計算してみたらいいですか?💦
    でも12月も11日以上働いてたらその月も含まれるんですかね?💦
    色々聞いてしまってすみません😭😭

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば12/20からお休みに入る場合、6/20~12/20が対象になります。
    (月11日以上出勤した場合)

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えました12/19までです。

    • 9月20日
  • 👦🏻

    👦🏻


    なるほど!!分かりました!
    ありがとうございます☺️
    12月11日以上働いてない場合は11月までとなりますよね?💦

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!その通りです!

    • 9月21日
  • 👦🏻

    👦🏻


    ありがとうございます!!
    とても分かりやすかったです☺️

    • 9月21日