※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

フルタイムで働き、子育てを一人で行っています。旦那は遅くまで飲み会に出かけ、子どもと過ごす時間が少ないため、負担を感じています。旦那に優しく接するための心のモチベーションを知りたいです。

フルタイム共働き、ワンオペです。

旦那は飲み会で昨日も帰りは夜中の3時。
子どもとは朝しか会いません。

どうしても、自分だけ負担が大きい気がして優しくできません。。
旦那に優しくしてあげられる心のモチベーションを教えてください。。

コメント

ゆた

旦那が優しくしてくれなきゃ優しくできません🥺
その状況で優しくする方が無理です…
毎日の夫と自分のタイムスケジュールを書き出して、可視化して貼り出したいくらいです!

3怪獣ママ

旦那に優しくかどうかは
分からないですが

子供に手をかけすぎないことです!


喧嘩してても無視!
ママー〇〇がなんちゃらしてきたー!
とかも無視!
自分らで解決するまで
あとは飽きるまでほっときます!

風呂はさっさとシャワーして
ご飯は旦那がいない方が
適当でいいし!
むしろラッキー!
子供が絶対に食いつく
しかも簡単なやつ作ります笑

寝かしつけとかも
タオルケット頭まで被って
イヤホンつけて
携帯触りながら
子供が寝るの待ってます笑

私が普通にしてるの
永遠に話しかけてくるし
みてみてー!とか
なかなか寝ないので🥲

maki

交代でフリータイム取っています😊
ご主人が飲みに行った次の日は自分もフリーでお出かけしちゃいましょう!

とは言え私が出かける時は皆のお昼ご飯とか気にしてある程度段取りしてから行くのに、夫は何も気にせずさっと出かけられるのにたまにモヤっとします💦