
この金額でシングル子供3人、やっていけると思いますか?月収手取り17万…
この金額でシングル子供3人、やっていけると思いますか?
月収手取り17万 養育費5万
児童扶養手当6.8万 子供手当5万
【収入合計 33.8万円】
実家は収入そこそこあり、世帯分離しても一緒に住むと扶養手当貰えなくなるようで、
団地か5万くらい(田舎なので安い)の賃貸で考えてます。
今は子供達が未就学児でお金かからないので
養育費や手当計はまるっと貯金できそうなんですが
将来的に大丈夫かと不安です。
その反面、子供にお金がかかってくる頃には
両親も高齢になって働けなくなるので
そうなったら実家で一緒に住んで、
大学費用も補助が多少は受けられるかな?
と甘い考えの自分もいます……😥
シングルの方、実際どうですか?
- はる(2歳1ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まず昨年と一昨年の子どもの税扶養(保険証の扶養ではない)は自身の方に入っていますか?
入っているなら満額ですが、入っていなくて税扶養0人なら年収142万以下ではないので一部支給です。
あとは手取り17万、養育費5万、税扶養3人でも所得183万は超えるので一部支給になると思います🤔
はる
コメントありがとうございます!
現在は扶養に入れてません。
ただ、お仕事が個人事業主で、75万ほど控除ができるので
年間165万の所得になり、今のところは満額貰えそうな感じです。
別れた後に3人を税扶養に入れて、次の年は所得183万以下なら大丈夫…という認識で合ってますかね?💦💦
はじめてのママリ🔰
税扶養には入れていないなら再来年10月までは税扶養0なので、満額は所得69万位下なので一部支給ですよ😊
次の年ではなく、その年の年末(または確定申告で翌年)に税扶養に入れれば次の切り替わりの時からは3人なので所得183万以下なら満額支給です。
養育費も8割が所得扱いです。
はじめてのママリ🔰
①今年10月までは一昨年の所得と一昨年の税扶養
②今年11月から来年10月までは昨年の所得と昨年の税扶養
③来年11月から再来年10月までは今年の所得と今年の税扶養と今年の養育費
で児童扶養手当の金額が決まります。なので例えば今年離婚、今年から子どもを税扶養に入れれば③の所からは税扶養3人になり満額支給になります。
はる
勘違いしてました💦
すごく参考になります、ありがとうございます😭