※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2歳の子どもがぐずると義父が厳しく言うことが気になり、子どもが感情を表現できなくなるのではと不安です。考えすぎでしょうか。

2歳の子どもがいますが、少しぐずるだけで
義父が間髪入れずに
なんて言いよんね!(方言ですが何となく分かりますか?笑)
と言います。

すぐに子どもは黙るのですが、
このセリフが嫌で嫌で仕方がないです。

感情を表現できない子になるんじゃないか不安です。

考えすぎですか?

コメント

初めてのママリ🔰

何て言ってるの?ですよね?😅
私の地域の方言と一緒です😅

義父に注意もしずらいでしょーが、
気になるなら旦那さん経由で
柔らかく伝えてもらうのもいいかと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!
    方言の口調が強めなので余計に😅

    同居なので気にしすぎだと思われるのも嫌なので夫に相談しながら考えたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ嫌ですね!
できるだけ合わせたくない、、
2歳でもちゃんと心は育っているので心配ですよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それが同居なので毎日会うんです😅
    本音はできるだけ会わせたくないです、、

    • 1時間前