※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

皆さんなら行きますか?扶養内パートで私を含めて3人がなるべく職員会議…

皆さんなら行きますか??

扶養内パートで私を含めて3人がなるべく職員会議にきてください。と言われていて、他のパート勤務で土祝出勤や扶養外パートをしている方(要は仕事内容が濃い方)は出来ればきてください!と強めに言われています😕

シフト担当をするお局さんがすごい話好きな方でいない人の不満もボロボロ言いまくるので、その場にいないと私のことも好き放題言われそうで、それを避けたいがために会議に参加しようかと悩んでいます😓

職員の中で私が一番仕事もできてないですし、子供の熱や行き渋りで休みもいただきますし、勤務時間も短いので、シフト担当からしたら嫌な存在だろうなと感じています😓

けどいないところで言われて周りのスタッフに気を遣われるのでは。と想像すると辛いので、どうにか時間を作っていこうかな。と悩んでいます💦

コメント

ままり

言われる言われない関係なく、なるべく会議出席して欲しいとの事であれば、時間に都合がつくなら行きます。

ママリ

私も扶養内パートです!
会議内容が重要ならともかく、居ない人の事悪く言うような話し合いは必要なのかと思いますね😂。
私自身、月一のミーティングには不参加です!後日議事録見せてもらったり伝達してもらうようにしてます!時給発生するなら時間の都合次第で参加もありですが、私の職場は営業時間の都合上19時や20時からなので参加してないのもあります!😊
ままりさんの立場なら他のパートの方が参加されるのであれば参加するかもですが…大体の時間を聞いて長くなりそうなら早めに帰れるように前もって◯時から〇〇の予定があって…!とか長居できない言い訳作っとくかもです💦