生後22日の男の子が授乳しないと寝られず、おしゃぶりもすぐに泣いてしまいます。何か良い方法はありますか?
生後22日の男の子を育てています。
昨夜頃から、授乳しながらじゃないと寝なくて困っています、、、
おっぱいがおしゃぶり代わりになっている状態です💦
寝たと思っておっぱいを離すと探して、見つからなかったらまた泣き始めておっぱいを吸っての繰り返しです😭
おしゃぶり試してみたのですが、最初はいい感じで寝てくれても、取れてしまうとまた泣き始めて、おしゃぶりを支えてあげないと熟睡してくれません。
ずっと吸わせてたらヒリヒリしてくるからなんとかおしゃぶりに移行したいですが、取れてしまうと泣いてしまうので、眠たい時は地獄です🥲あまり寝れてなくて頭痛に悩まされています😣
なにかいい方法ありませんか?😭
- るん(生後2ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
極論すぎるかもしれませんが、放置してました!笑
もちろん安全な環境です。
一生寝ない子なんていないので、もうほっといてました。そしたら自分で寝る子になりました😂
ママリ
うちはおしゃぶりヘタクソだったので、泣いてもそのままベッドに置いて、ここが寝る場所だよ〜ってすり込んでました😅💦
-
るん
うちの子も下手くそな子なのかもしれませんね🤣
- 9月20日
もち
重いおしゃぶりだと簡単に外れるので、軽いおしゃぶりにしてます!
今はピジョン使ってます。
朝までしてます☀️
-
るん
うちの子向き癖があってすぐ右向いちゃうので、ポロポロっと取れちゃいますが、軽ければそれもないですかね?💦
- 9月20日
-
もち
うちの子も向きぐせが酷くていつも横向いてました。
うちの子の場合は軽いおしゃぶりでびっくりするほど変わったので、るんさんのお子さんも安眠できたら良いな☺️- 9月21日
るん
放置した時、夜中だと上のお子さん起きてしまったりしなかったですか?💦
はじめてのママリ🔰
上の子は一度寝たら爆睡タイプだったからか、起きませんでした💦
どのみちお互い慣れてもらわないと困るので、泣き声や日常の音も気にしませんでした!
るん
そうなんですね🤔
確かにお互い慣れてくれないといけないですもんね💦
参考にしてみようと思います!ありがとうございます🙇♀️