
自閉症スペクトラム症には重たい軽いってあるのでしょうか?5歳になる息…
自閉症スペクトラム症には
重たい軽いってあるのでしょうか??
5歳になる息子が診断されました。
知的障害はなくIQも正常値内です。
ADHDはなく集団行動はできます。
発達に関しては遅れは今はないですが
発語が2歳台と遅めでした。
今は喋れていて意思疎通ができる
先生の指示に従い加配もなしに27名のクラスで
活動ができています。
感覚過敏もなく目立った特性
こだわりはないです。
先生から、やはり発語が遅めだったがあるから
自閉スペクトラム症だが
症状としてはだいぶ軽い方だと言われました。
私のあくまでも偏見ですが
自閉症の子は、音にかなり敏感で
少しの音でも耳を抑えて騒いだり
癇癪を起こすイメージですが
息子にそれがないです。
集団生活に馴染めて1人担任で
27名のクラスにも頑張って活動できてるのは
指示が理解できるからでしょうか?
知的障害がないからでしょうか?
発達検査は昨年も今年も受けていて
数値に関してはほぼ変動がないです。
心理士さんも、3問当たって正解だが
2問正解してる5歳代の問題も6歳台の
問題もあるから理解してるのは大きいし
IQ的には今も正常値だが
上がっていく見込みがあるとのことでした。
知的障害がない発達障害は
小さいうちに療育などに通っていると
大人になった時に苦労せず
普通の人と一緒に生きていけるのでしょうか。
将来が心配です。
ご自身が、自閉スペクトラム症
ご主人が自閉スペクトラム症の方はいらっしゃいますか?
できたらお話を伺いたいです。
- はじめてのママリ🔰

まろん
診断済みの子がいます。
知的障害を伴わないASDですが、自閉度は中度〜重度です。自閉度をはかる検査もありますよ。
義兄が知的障害を伴わない発達障害です。
何度か転職していますが、それなりに働いていますよ。現在は義父と同じ職場です。身内話ですみません🙇💦
療育に通ったからと言って困りごとはなくならないですし、それなりに大変だと思います。

はじめてのママリ🔰
子供がASDです。療育通ってます。
知的無しIQは高め。
発語遅めでした。
現在中学生です。一時期不登校でしたがずっと通常クラスで集団行動もできます。サッカークラブチームも入ってます。
音には過敏ではありますが好き嫌いが激しいって意味の過敏で耳塞ぐとかないですよ。「その音嫌だ」とか言って顔しかめてたりはしますけど普通に生活に支障ないです。
家で自分の思い通りにならないと癇癪起こしてた時期はありますが、学校では比較的セーブできていて、中学生くらいからは自分自身で気分を立て直す事ができるようになってきました。
問題点としては人の気持ちに鈍感な事や雰囲気をよんだりするのが苦手で自己中です。また、国語が極端にできなくて、これはIQテスト受けた時から今後苦労するかもと言われてました。ただ得意な部分は長けていて空間認識や数学は得意です。学年1位とかとりますよ。
ASDは凸凹が激しいので特性に合った得意分野に進めば大人になってからも生きていけると思ってます。
親はここをしっかり見極めて子供にアドバイスしていかないといけないですね。
コメント