
子どもの習い事へ向かう時に、隣のおじいちゃんとばったり会い家の前で…
子どもの習い事へ向かう時に、隣のおじいちゃんとばったり会い家の前で少し話していました。
そこにまた近所のママさん(子ども繋がりはあり)が帰ってきて、私と隣の家の方は、その方に会釈をし会話を続け、ママさんは家に入って行かれたのですが、また出て来られました。
そのタイミングで、隣のおじいちゃんと話が終わりバイバイしたのですが、もしかしたら一緒に話に来たかった?!のかもしれません🥲
以前にも、私が友達と話してた時に、わざわざ出て来られた事が何回かあり、だんだん、ん?っと感じていました💦
私的には、近所の方々が話していた場合は、呼ばれなければ行かないスタンスなので、毎回そのママさんが出てきたり、話に入って来られるのに戸惑います。
子ども関係繋がりで話してる時は、呼びますし、話すので、その流れと同じように思われてるのかもですが…全然関係のない話の全てに入り込まれるのが、はっきり言ってしまえば最近イラつきます…🥹
皆さんなら全然関係ない場合でも、その方も呼んで話しますか?
やめて欲しいとも言えず、どうしていくのがベストでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
呼ばれてもないのに?
何か聞きたいこと、話したいことでもあるならわかりますけど🤔
イラつきますけど入ってきたら話すって感じにしますかね🥺
コメント