ADHDの傾向があると感じる女性が、家事や育児、仕事での疲れやストレスについて相談しています。似たような経験を持つ方々の日常や工夫を教えてほしいとのことです。
ご自身が、ADHDの方いらっしゃいますか?
家事育児仕事など、めちゃくちゃ疲れませんか?😭
私は、診断を受けた事はありませんが、ADHD傾向だと思います。
子供の頃から極端に不器用で、覚えも悪く、空気も読めない。
ただバカなだけかな?と思っていたのですが、仕事をするようになると段取りがめちゃくちゃ悪くて、ありえないミスやクレームばかり。
空気も読めないので失言だらけ。職場でお局さんに嫌われたり、お客さんを怒らせたり…最悪な日々でした。
そして最近ADHDを知り、色々読み込むと、当てはまりまくっている事に気がつきました。
若い頃は上記のように失敗だらけでしたが、結婚.出産した今は、きちんとしなくては!と自分なりには頑張ってはいます。
専業主婦。夫が月の半分帰宅しない職業のためワンオペです。
家事に加えて子供の世話、幼稚園送迎、習い事、勉強を見る。ご近所やママ友との付き合い。
普通の事ですが、それがADHDな自分にはすごーく疲れるのです…。
更に、子供が幼稚園から帰宅するとギャーギャー構って構って!なので、なんか全然気が休まらないんです。
常にハラハラ、心臓がバクバクしているというか。
なので、一人になるとボーっと、ぐったりしてしまいます。
仕事も、たまに短期で働いたりしますが、若い頃のような失敗をしないように、めちゃくちゃ気をつかいます。
家で予習復讐して、何回もマニュアル読んで、確認!確認!って感じです。
それも、本当めちゃくちゃ疲れます。
全て、要領よくやりたいのに、全然できない。
普通の人からしたらたいした量じゃないのに、頭の中がパンク状態なんです。
ADHDの方、似たような方は、日々どのように過ごしていますか?
仕事はしていますか?
何か、気をつけている事などありますか?
良かったら教えてください。
- はじめてのママリ🔰
おも
わたしも同じです!
仕事はめちゃくちゃ簡単な
工場で働いてますが、
私からしたら覚えるまで
少し時間がかかりました🥲
気をつけているというか
唯一、気をつけられているのが
忘れ物しないように
前日に荷物を用意して
玄関に置けるようになったことです😌
治せたのは
それだけです笑
はじめてのママリ🔰
私も怪しいです。可能性大。
我が子が診断されています。
子供の頃より、学生の時より、20代の時より、今が1番落ち着いて考えられて、毎日目から鱗です。もう少し!早く!この感じになりたかった…
パートしながら主婦してます。子供は2人で、療育やら学校やら保育園やらにお願いお任せしまくって、お惣菜とか買ってなんとか飢えさせてません。笑
ずっと生き急いで失敗してきたので、やっと人の真似が少しできるようになってきたかなと思います。
仕事は事務で来客対応はなし、会社の人はみんな優しく、ゆっくり考える時間があります。
忘れ物や紛失は科学の力でカバー。携帯で探せるタグとか、リマインド機能を使ってます。
頼れる外注は使う!お惣菜買う!服などは多めに買い、洗濯忘れや紛失に備えます。
コメント