※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
お仕事

下の子を保育園に預けて働く予定ですが、同年代が多い職種は何でしょうか。また、4月から働くためにはいつから求職活動を始めるべきでしょうか。

4月から下の子も保育園に預けてパートをしようのおもうのですが同年代(現在29歳)が働いてそうな職種ってなんだと思いますか?
スーパーのレジとかだと結構年配の方が多い気がしていて、、、

また4.5月から働きたい場合はいつから求職活動したらいいですかね?

コメント

♡

工場系はやはりお姉様方(若くて50代1番年上だと70代)が多いですね!今の職場(社風が合わなくて今日辞めましたが)も前の職場も私(31)は若手組でした!
他の部署にも同世代の子はいましたがほぼ外国人(ブラジル、フィリピン、ネパール、ベトナム、バングラデシュ)でした。
スーパーのレジは40代〜50代くらいが中心なのかな?って印象です!もちろん大学生くらいの子も見かけますが💦
私たち世代(20代〜30代)は商品棚の在庫チェックや陳列をやってる方が多い気がします! もちろん会社にもよるかと思いますが💦


今は専業主婦ですか?専業主婦なら求職扱いになるので優先順位は1番下になってしまうので入れる確率は低いかと💦
地域差にもよるのでもしかしたら入れる可能性もあります!

面接では必ずお子さん預け先は決まってますか?と聞かれます。 10月から4月入園希望の手続きが始まって結果は1月です。その時点で入園が決まってれば3月あたりでもいいかなとは思います。
もし落ちてしまったことを考えて認可外保育所は検討してみるのもありですよ!料金は高いのが難点ですが次の4月入園申し込みの時ちょっと有利になります^ ^