
選択一人っ子の方、決め手と、今の気持ちを教えてください。今年35歳に…
選択一人っ子の方、決め手と、今の気持ちを教えてください。
今年35歳になります。
これまでは一人っ子で決意してきたのに、周りの出産ラッシュやもう妊娠厳しくなる年齢かも…と思ってきたら、また迷ってきちゃいました。
メリット、デメリットを書き出せば、一人っ子のメリットの方が大きいです。
一人っ子で、後から後悔したとしても、その分お金かけようとか切り替えできますが、2人になって後悔してしまったら取り返しつかないし子どもたちに申し訳ないです。
頭ではわかっているのに、本能的なものなのか、赤ちゃん抱っこしたいな、2人目チャレンジせずに終わっていいのかなという気持ちが来てしまいます。
1人目は自然妊娠だったことや(かといって2人ができるとはわからないのは承知です)、経済的にも絶対に無理ってわけではないので、余計に迷ってしまって。
同じような方で、一人っ子を選ばれた方、お話聞かせていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぷー
不妊治療で34で娘を産んで選択的1人っ子です
夫が40過ぎてるのと自分の気力体力がないこと😅
あと自分自身が両親が40の時にできた子供で自分の経験から高齢で産んだら大変だなと思うからです💦

はじめてのママリ🔰
つわりがひどかったので、2人目も同じかさらに酷ければ親も頼れないし今いる子どもを育てられないと思ったからです。あと私のキャパ的に無理だなと。34で産んだので、2人目となると高齢出産になるのも決め手でした。リスクがあると思ったので。
気持ちとしては、1人で十分だなと思ってます。経済的に不安はないので1人にありったけ注ぎ込めるし、1人しかいないのでいろんな予定が立てやすいなと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私もキャパが心配です。人数が増えるだけでも大変になるのに、障害などあったらなお、大変ですよね。
本当に、1人っ子の良さは、その子中心に時間もお金も使えるところですよね!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
産む前は一人っ子って勝手に思ってましたが(私が高齢のため。旦那の方が若いです。)
産んだらもう1人いた方がいいのかなって悩むようになりました
経済的には無理ではないのが確かに悩む理由としては大きいのですが、
ほぼワンオペで旦那が家にいないことがネックで踏み切れませんでした
決定的だったのは、旦那に
今でもいっぱいいっぱいなのに2人目は無理でしょ
って言われたことですね
旦那も積極的には欲していないというのがわかって、ならば一人っ子でと、いう思いに変わりました
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うちもです🥲!夫は仕事が忙しくて私はワンオペで、夫から、2人は大変じゃない?(俺は手伝えないから)と言われてしまいました…
私もそれを押し切ってまで2人目に挑戦する勇気なくて。
やっぱりもう1人…って悩むことはもうありませんか?- 58分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
1人目は20代で産んだので、その頃はできたことも、きっとできなくなってますよね😣💦