
現在3人目を妊娠中です。1.2人目は全く悪阻がなく、体の変化で多少のだ…
現在3人目を妊娠中です。
1.2人目は全く悪阻がなく、体の変化で多少のだるさを感じる日が数日あった程度でした。1人目の時は後期づわりで吐き戻しはありましたが……
3人目にして、かなり重い悪阻に耐えてます。ホルモンバランスが乱れ持病である喘息を引き起こしてしまいました。
食事は取れますが食べすぎると喘息で咳上げで戻してしまったり、食べなくても空腹の気持ち悪さにやられます。
夏の異常気象のせいか外に出てもクラクラしてしまい、頑張って動かないと!と思っても車で次女を連れ買い物に出るくらいです。
ほぼ毎日咳上げしてしまいます。
正直辛いですが、とある投稿で、悪阻が酷く子どもにもご飯を作ることもままならなくなり、最終的に旦那さんと相談の上で堕ろしてしまった。と言う投稿をみました。
ご飯を作れない程は酷くも無いため、序盤堕ろす事も頭を過りましたが、絶対にそれは避けていきたいですし、自分より酷い悪阻の方がいるならまだ私は大丈夫と、暗示をかけてます。
ただ、悪阻がここまで辛いのは初の経験で、正直かなりマイナスになってます。
悪阻が酷い方の、乗越え方や息抜きの仕方、気持ち悪いとき少し楽になるツボやマッサージなどあればなんでも結構です。
教えていただけると頑張れます。
- ゆむね(妊娠9週目, 1歳7ヶ月, 3歳10ヶ月)

kovkpam
はじめまして(^^)
私も3人目妊娠中で3人目にして悪阻があり正直クタクタな生活を送っています(;_;)
同じような状況だったので思わずコメントしてしまいました💦
2人ともになんとなく気持ち悪いなって思うくらいだったのに、3人目はえずくこともあり常に気持ち悪く食事もままならない、という状況です😖ご飯作る気にもなれないので旦那に作ってもらったり買ってきたり、でなんとかしのいでます。
今10週に入ったところなのでこの先後どのくらいこれに耐えなければならないのか正直不安です😖💦なのできっと同じ気持ちなのかなって思ってます、、、
私も解決法が分からないのですが、ひたすら検索魔になって調べます!が、、、食べ物系は自分に合わないものも多々あり、、、😭
そんな中でもお子さんを連れて買い物に行っていてえらいなーって思いました!あまり無理しすぎずお互いに乗り越えられるといいです😢
質問の返答でなくすみません💦
コメント