
コメント

ママリ
来月の保育園の申し込みしましたか?就労証明出してもらいました?

ママり
保育園の申請はしていますか?
9月生まれであれば9月1日付での保育園に入れなかったという証明が必要なのでそれがないのであればまずは保育園の申請をすることからですね。
必要書類をそろえないと育休延長はできないので💦
これから書類揃えて申請したとして、もらえてない期間の分の給付金を貰えるかどうかはわからないです💦💦
-
はじめてのママリ🔰
保留通知はもらってます!!
会社の総務の人確認したところ(担当者ではない人)一歳までしか手当が出ないかも…って言われて…💦- 1時間前
-
ママり
もらっているならなんとかなると思います!
担当者じゃない人ではなく担当者の人にやってもらいましょう!笑
びっくりしますよね😅😅- 1時間前

みんてぃ
わたしの時は、それでも1歳で保育園申し込んで落ちれば大丈夫だったのですが、今は厳格化されてるので、ハロワに電話して確認された方が良いかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
月曜日に確認してみます…💦
土日が憂鬱すぎます…😭
保留通知までもらったのに手当でないのほんとつらすぎます!!!- 47分前

ママリノ
保留通知をもらったということは
復職予定で職場に書類を書いてもらってますよね?
なので、最初が3年で申請していても手当はでるはずですよ。
-
はじめてのママリ🔰
そのつもりで書いてもらいました💦
でも就労証明書の育休の日付の欄は3年になってたので、会社ももしかしたら
保育園に受かったら復帰、
受からなかったら一歳まで手当もらってあとは手当なしで休職するのかなって思われてる可能性もあるかもです…。
手当でて欲しい…。🥹
2歳までに資格取って仕事辞めようとしてたのに私の人生設計が全て狂います…。💦- 41分前
ママリ
基本的には1歳で申し込んで入れなったら、延長できるので、1歳の入園申し込みしてなかったら、どう足掻いても無理だと思います。。。。
はじめてのママリ🔰
保留通知までもらってるんです…。
でも三年育児休職をとってるせいで手当が一歳までしか出ない可能性が出てきて。
ママリ
保留通知はしっかりあるんですね🤔
復帰するということで就労上まで書いてもらってるはずなんでどうにかなりそうですけどね、、、、
延長の書類とか見てないんでなんとも言えないですが、ハロワに問い合わせたり、会社に詳細聞いて見るしかないですね、、、、
(私は、2年育休とって1歳入園の就労証明を会社に出してもらえませんでした!😂笑)
はじめてのママリ🔰
就労証明書すら出してもらえないことあるんですね💦
保育園に受かったら復帰って意味でもしかしたら書いてもらえたのかも…です…。
ほんと胃が痛いです……。
しかも週明けまで確認できないし…
月曜日に問い合わせしまくります😭
手当もらえないとかマジで聞いてなかったしほんと詐欺にハマった気分です。
ママリ
たしかに今何もできないっていうのがしんどいですね。
ちな、就労証明のコピーとかってお手元にありません?復職予定日が1歳誕生日になってたら特に問題ないと思うんだけど、、、
ハロワ問い合わせる時は3年とったけど短縮して1歳で復帰する予定で動いてたんですけどって話し方しないと危ないです!!
もらえなかったら◯◯◯万円、、、とか考えると悲しくなりますよね、、、、就労証明出してもらえてたら、、と悲しくなりました💸💸💸
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
今確認したら2027年になってました…💦
そんな落とし穴があるなんて…。😨
ほんとオーマイガーすぎてこの罠に呆れて鼻で笑っちゃいました
でもほんとこれで手当でないならマジで私死亡です…。
このまま育休とって2歳手前で産休入れるように妊活して、
子供の2歳の誕生日あたりで取りたい資格取って復帰せずにやめてその資格で仕事しようとしてたのに…
この先数年の人生設計めっちゃたててたのに崩れ落ちそうです…😱
とりあえずハロワには三年育休は取ったけど一才で復帰する予定で動いてたんですけど!!って言ってみます!!
教えてくれない会社にも腹が立つし
この難しい制度を作った日本にもむかつきます!!!!!