コメント
ママリ
半年の双子に4歳の上の子!!
まさにうちと同じでびっくりしました!🫢
双子というだけでちょっと買い物も上の子の保育園の送り迎えも不可能に近いです😇
1人でももちろん大変だけど、1人なら抱っこで済むのになあとか思ってしまいます😭
はじめてのママリ🔰
双子ママ本当に尊敬します。夫が育休取ってない人たちは、いったいどうしてるのか…不思議です😓
大変な分、同じ時間経過でも2人も子が育つのが羨ましいなーとも思います!
-
はじめてのママリ🔰
育てるしかないから、わたしはワンオペカオスです
1人や年子ママには、大変さは、わからないから共感えられません- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
わたしは2歳差育児中ですが、それでもカオスなるときはなります…
1人育児、年子育児、双子育児、三つ子育児、、いろんな形がありますが、子の特性にもよるし本当のところは当事者しかわからないですよね💦
本当に全ママお疲れ様です、今日も頑張りましょう🥹- 9月20日
はじめてのママリ🔰
上の子はいないですが双子です。本当に大変ですよね〜
単胎なら簡単にいくことが常に難しくて、なにが難しいのかを説明しないとわかっても貰えないし孤独でした😅
詰んでるなーってよく思ってました。年子でも2人とも歩けないとかほとんどないでしょうしあっても数ヶ月だけですもんね。
2歳半ぐらいまでは本当に大変でした。苦労の一括払いとはよく言ったものです🤣
ママリ。
わかります💦
うちも
双子半年くらいのときは
3歳と6歳がいて大変でした。
出掛けれませんでしたね😭
双子じゃなく一人ならば楽なのに、できるのに、って何回も思っちゃいました。
今は双子が四歳になり、外出は全然楽になりました!
ままりん
双子からの下に1人いますが、末っ子の楽さと言ったら…🥹笑
1人だけを見るのってこんなに子供も向き合えるの?って思いました😅🥹授乳やらミルクやらおむつやら、全てにおいて。笑
上が保育園行ってる間に家で2人きりの時も可愛くて仕方なかったです🥺💕双子だと生活全てが大変で、、
今は3歳すぎてやっとまともに会話できるので楽しいですが🥹🩷
常に危険と隣り合わせ✖️2 で家の中でも休まらなかったなぁ😭
ひでろー
双子だけでも大変なのに上もいらっしゃるとは!尊敬いたします。
私はここ数日、子育てに嫌気が指して放棄中です…
はじめてのママリ🔰
ほんとそれです…
年子のひととかの大変な話きくけど、楽勝じゃね?って、おもってます