
唇のレーザー治療について知識を求めています。治療を受けられない理由や注意事項が知りたいですか?
レーザー治療した方いますか?唇なので、特殊なんですが、レーザー治療ではどんな、注意事項があるんでしょうか?
6歳の子の唇の怪我で、プクっとシコリの様な物が残って3年経ちます。当時、病院からは「治療は終わりなので、成長で唇が多少伸びるのでそれで治るか、年頃で気にしだしたらレーザー治療してあげたらいいですよ、すぐ終わりますから」って言われました。3年経っても治らなくて小一で気にしだしてるので、別の小児口腔外科でレーザー治療やってると書いてたので受診しましたが「本人そこまで気にしてないでしょ?死ぬわけじゃないし、年頃になってからでいいでしょ。一瞬で終わって綺麗になるから」って言われました。一瞬で終わって綺麗になるなら、何でやってくれないんでしょうか?子供で怖がるから?私の不注意で傷を残してしまってて、三年になるので見てて辛いです。学校でも言われるみたいで早く直してあげたいです。唇のレーザーはダメなんでしょうか?
レーザーの知識だけでもいいので、何故してもらえないか分かる方いませんか?
- ねこ(9歳, 11歳, 14歳)
コメント

らんま
レーザーってかなり痛いし、麻酔しても局部麻酔なので子供が怖がって暴れたりすると危ないからではないですか?😭
うちの子が元々頭に小さい母班があっていずれレーザーで除去手術をすると医者に言われましたが、局部麻酔になるので痛くても我慢してじっとしていられる小学3年ぐらいでしよう!と言われています。
全身麻酔はリスクが高いので局部麻酔でしかしない。と言われましたよ!
ねこ
レーザーが痛いって初めて知りました(。>д<)一瞬で簡単で痛くないって聞いてたので、なぜしてくれないのか本当に疑問でした。痛いのなら、娘が本当に悩んでしまったときに考えようと思います!三件の先生が「年頃で気にしだしたら」だったし、痛くないと聞いた気がしたので勘違いしてました(。>д<)ありがとうございます‼
らんま
私自身もレーザーしたことありますがかなり痛かったです(;o;)
輪ゴムでパチンってされるような、、、
でも医者が痛くないと言ったのなら痛くないレーザー治療があるのかもしれません😭‼
私も息子の母班が分かった時に、医者に今すぐ除去は出来ないんですか?って聞いたら、お母さんが焦っても仕方ないよ。どうしてもって言うなら全身麻酔で出来るけどリスクがあるし、命にかかわる訳じゃないから本人がちゃんと理解してレーザーを受けれる年になるまではしないのが一番。と言われました。まさにその通りだなと(;o;)
私も何件か病院回って一番親身になってくれたところに通ってます😌👌
レーザーもそこで受けるつもりです(*´-`)て、まだだいぶ先なんですけどw
もう少し病院まわってみるのもいいかもしれませんよ!!