※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

4月入園の申し込みが始まりますが、育休を延長したいです。2次募集のみ申し込むことで延長できるか教えてください。

4月入園の申し込みがそろそろ始まりますが
2月生まれのためまだ育休を延長したいです。

厳格化されどれくらい厳しくなったのかわかりませんが、、
4月入園の募集をあえて
2次募集だけ申し込みすれば延長できるんでしょうか?

コメント

ままり

2月生まれだったら1月に応募はされないんですか?👀

  • ママリ

    ママリ

    1月に応募はします!
    2026年の4月入園申し込みが11月にあるので、それも申し込みしないといけないですよ」??

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    すみません💦
    ですよね??の打ち間違いです🙇‍♀️

    • 9月19日
  • ままり

    ままり

    自治体にもよるかもですが
    しないといけないってのは知りませんでした!
    普通に1歳なる前、1歳半になる前に
    申請し落ちたら延長かと😂

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね✨
    もしかしたら4月入園の申し込みはしなくてもいいのかな...
    ありがとうございます😭

    • 9月20日
June🌷

2月生まれなら4月入園ではなく、2月入園の申し込みが必要ですよ(我が家2人とも2月生まれ、4月入園しています)

  • ママリ

    ママリ

    申し込む予定です!
    おそらく1月の入園は空きからして不可能なので、そこは落ちると思うのですが、2026年の4月入園に申し込むのはマストだと思ってました!

    • 9月19日
  • June🌷

    June🌷

    他の方のコメント見ると、自治体と会社に確認した方がいいかもしれませんね…

    うちの場合は、マストなのは2月入園のみです。1月から入園する必要ないし、4月の申し込みもマストではないです。

    うちは超激戦区なのですが1-3月入園はまず無理だねって役所からも複数の保育園の園長先生からも言われました(見学12園、申し込み16園)
    2月入園はもちろん落ちて、半年育休延長になり、私は1才になったら絶対預けたかったので、4月狙いで出し、うちは加点もあったので入園できました。

    4月出さなきゃっていうのは、4月が1番入園しやすいのに何で出さなかったの?となり、復職意欲ナシ(会社が)と見做されると手当出なくなるかも、だからじゃないですかね?ママリでもそういう会社の方見かけたことあります!
    ↑この場合は二次募集だけにしても同じになるのかなと

    厳格化されたのはハロワの審査で、申請時に他にも通える距離の園があるのに超人気園1園しか書いてない、とかだと厳しく見られる
    とかいう話だったかと思います🤔

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!
    2月入園はダメだったけど、2ヶ月後の4月入園ができたったてことですか?😣それとも、もう1年後の4月入園ですか??

    • 9月20日
  • June🌷

    June🌷

    2月入園ダメで、その2ヶ月後の4月入園(1歳1ヶ月)です🙂

    • 9月20日
  • ママリ

    ママリ

    4月入園の申し込みマストではなかったとおっしゃっていましたが、
    11月くらいにある4月入園の一次募集お申し込みされたってことですよね?🙇‍♀️

    • 9月20日
  • June🌷

    June🌷

    はい!私は1歳になったら絶対預けたかったので、2月に落ちたことで1歳半まで育休延長できてますが、それは待たずに(途中入園できる可能性少ないので)1歳4月入園狙いで、一次募集申し込みしてます(うちの自治体は10月)

    2024年2月生まれ
    2024年10月→2025年4月入園分申し込み
    2024年12月→2025年2月入園分申し込み

    です

    会社から4月も申し込みしてね、とは言われてなくて自分の意思です
    でもママリで保活の人見てたら会社から4月分の不承諾通知を求められている人もいました🤔

    • 9月20日
  • June🌷

    June🌷

    育休延長の提出書類、2月の不承諾通知は絶対必要だとは思いますが、年度が変わる4月分も提出が必要なのか会社に聞いてみてはいかがですか?💦
    それが1番確実かもです😓

    私の会社は2月分提出したら、8月◯日までと記載のある育児休業証明書を発行してくれていますけどね…

    • 9月20日
  • ママリ

    ママリ

    もうほんっとにありがとうございます🙇‍♀️

    詳しく教えていただき大変助かりました!
    会社に確認しますが、普通はやっぱり4月入園を押してると思うので10月頃の一次募集にはちゃんと申し込んで不承諾通知狙おうと思います、、(育休手当が貰えないことがやはり多いんですね😰)

    相談に乗っていただきありがとうございます😭🩵

    • 9月20日
ナバナ

2月生まれなら2月入園の申し込みが必要なんじゃないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

2次募集は1次募集で空きが出たら申込みできますが、1次募集の不承諾通知が必要だったと思います💦

しー

多分4月入園の申し込みもマストな気がします。

今年4月入園して復帰しましたが、1歳半の延長が2月にできて、2歳の誕生日の8月まで手当て延長するなら4月の待機通知が必要です。と言われました。

うちは二次募集でも良いので、とにかく4月の待機通知でした。

ママリ

私も同じく3月生まれの子が居て育休延長したいです😭
どこに聞いたらいいのか分からず…その後何かわかりましたか?!