
【搾乳のみの母乳量について】生後15日目ベビーのママです。現在混合で…
【搾乳のみの母乳量について】
生後15日目ベビーのママです。
現在混合で赤ちゃんにミルクをあげていますが、赤ちゃんがうまく吸えず、搾乳でおっぱいをあげて足りない分はミルクで補完しています。
最近、胸の張りが弱く、搾乳しても母乳量が減っているのではないかと心配しています。
やはり、搾乳だけではなく頻回授乳をしないと母乳量は増えていかないのでしょうか?
同じような経験をされたママさんがいらっしゃれば、お話を伺えたら嬉しいです😢
また母乳量を増やすために効果のあったことなどあれば、教えてもらえたら助かります💦
- テテちゃん(生後0ヶ月)

ᩚあーちゃんᩚ
私も同じく15日辺りから母乳量少なくなりました。吸われてるのが痛くてずっと搾乳でした。時々直母したりしましたが私は増えてる感覚はなかったのでそのまま完ミに移行しました。いずれは混合から完ミにという流れにしたかったので、タイミングは早いけどこれでよかったかな、と。
母乳はやはり吸ってもらうことに意味があるみたいなので、それが原因かな?あとは母乳のでが悪くても少し吸わせるだけでも多少変わるそうです。

はじめてのママリ🔰
搾乳だけでも頻回にさえすれば大丈夫ですよ
お子さんがNICUにいるというような場合で3ヶ月くらい搾乳のみでも、そのまま完母になれる方もいますし
もちろん直母に越したことはないですけどね
低月齢期は直母にしても搾乳にしても、母乳量増加を目的とするなら1日最低8回〜12回程度が必要です
コメント