※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事の保護者の方にお願い?というか、やめてほしいことがあるのですが…

習い事の保護者の方にお願い?というか、やめてほしいことがあるのですがどうやって伝えたらいいかアドバイスください🙏

子供の習い事先が住宅街にあり、一方通行の多い細い路地にあります。
駐車場を2台用意してくださっていて、その駐車場は割と余裕をもって停められる幅がありますが、車止めや線などはありません。

個人レッスンなので時間はバラバラなのですが、
うちの前にレッスンしている方がランドクルーザーのようなサイズの外車のためか1.4台分くらい使用していて、うちの車が停められず、その方が出るまでずっとその周辺をぐるぐるとしないといけない状況か続いています…💦

ちなみにその方とは面識はないです…
先生に言うのが一番いいかとは思うのですが、なんと伝えたらいいと思いますか?💦
個人教室なので、変な言い方をしてトラブルになるのも嫌で…

コメント

🐰

その人がきちんと停めたら2台停められるんでしょうか?
それなら、もっと寄せてほしいと言ってもいいと思います

ちびちびママ

そのままお伝えしていいと思います☺️❤️トラブルになるのも嫌だと言うこともお伝えしたら先生がうまく言ってくださるか、考えてくれると思います😀

初めてのママリ

普通に「停めたいので寄せてください」はダメですか?

直接言えないようでしたら先生にそのまんま言えばいいっていいと思います。
前の方が真ん中に停めていて2台停められないので、寄せて欲しいとあってもらうか。線を引いていただくなど出来ないでしょうか?みたいな。

ぐるぐるまわられるのも周辺の住宅の方から今後クレームが来る可能性があるので、対応してくれるんじゃないでしょうか☺️

はじめてのママリ🔰

ランクルが端に寄せればもう1台止めれるのなら、先生を通じてもう少し端にとめるようお願いします🤔
ただ、端に止めたとしてももう1台止めれそうにないのなら、お相手にその車で来ないでほしいとまでは言いにくいので、諦めますかね😭

はじめてのママリ🔰

でも、先生に言うならカンタンだと思います!

実は、何度かこうゆうことがあって、困っていて…💦それとなく伝えてもらえるとありがたいのですが、、、

みたいに、言えると良いと思います!