
コメント

ミニー
親離れというより
旦那さんの支えが少なく
疲れてるのかなと思いました🥹

はじめてのママリ🔰
子育てって大変だから周りに支援してもらえる環境なら気にせず今の間は甘えていいと思います!
子供も色々な大人と接する機会が多い方がいいと思いますし☺️
親離れ出来てないのは、ただ実家に行ってご両親等に子供丸投げして自分は子供の面倒見てないって状況かな?と思います。
皆んなで育児するのは良いことだと思います😊
-
ママリ
ありがとうございます😊
実家に行くことが自分にとってリラックスできて、じいばあも嬉しそうで親孝行かなとも。
その反面、大変なお母さんも世の中沢山いらっしゃるのを分かっているから複雑でした。
皆んなで育児していると思うようにします☺️!- 1時間前

かな
月1会いに行くはわかりますが、毎回お泊まりとかもっと近くに、保育園までとなると親離れできてない、依存してるように感じます💦
-
ママリ
やっぱりそうですよね…💦依存してます💦心の拠り所です😂💦。
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私週1で行ってます…😂😂徒歩15分くらいの距離で近いし、子どもも会いたがるので🥹
-
ママリ
めちゃくちゃ羨ましい生活です!笑
最高です。そんな環境だと職場復帰も怖くないし、何かあっても安心できますよね。
憧れます。- 1時間前

るる
月1回〜2回泊まりに行きます!
車で1時間くらいの距離です🚗
-
ママリ
離れていても行きますよね。
これが甘えてるんだって世間でなってたとしても実家大好きなんで、複雑な気持ちになる時があります…😭- 1時間前
-
るる
気にしたことなかったです、、笑
義実家にも依存してて旦那いてもいなくても毎週遊びに行ってますよ🤣
家も車で5分くらいのところに建てました!!!- 1時間前
-
ママリ
義実家とも仲良くされているの素敵ですね💓
うちは義実家と疎遠なので、尚更実家を頼りにしてしまい、少し恥ずかしさもありました💦
これからも頼れる存在を大切にして子育て頑張っていきたいですね😊
ご回答ありがとうございました🍀- 1時間前

はじめてのママリ🔰
ぜんっぜんです!
徒歩圏内に家建てて、毎日行ってます!笑
親離れ?できてなくても良くないですか?!✨
私は、大学卒業して実家を出て行ったので20年ちょっと?ずーっと一緒にいた血のつながった家族なので、落ち着くに決まってます!
旦那なんて所詮他人だし😂
-
ママリ
めちゃくちゃ良い環境ですね!私にとってはそれが理想です✨
そうなんですよね。夫は確かに大切ですが、なんというか
やっぱり血のつながった家族は、阿吽の呼吸で分かり合えるというか信頼できているので落ち着きます。
ありがとうございます😊- 1時間前

ママリ🌼
旦那さんやご両親が気にしていないなら何も問題ないと思います!✨
ママリさんがそれでリフレッシュできて笑顔で過ごせるならお子さんにとっても良いことだと思います😊
-
ママリ
夫も両親もどうぞどうぞって感じです😂
私がリラックス出来るのを理解してくれてます。
子どもにとっても動物と触れ合えるしネガティブに考えずにやっていこうと思います🍀- 1時間前
ママリ
夫は家事結構やってくれたり子ども可愛がるんですけど、私が夫だけだと心からリフレッシュ出来てないってことですよね💦😂
0歳児育児に確かに疲れてます😓