
パートの面接を受けました。なんだか私には荷が重い気がしています…みな…
パートの面接を受けました。
なんだか私には荷が重い気がしています…
みなさんならどうしますか?
大きな企業の、午前中だけの事務補助を募集していた為応募しました。
面接は、今社屋を作っている最中なので、本社人事の方と外部で行いました。
どうやら、部署には社員が二人いて、その補佐を募集しているようでした。
メール、電話対応、来客対応、掃除、請求書処理、施設管理、申請義務など、業務は多岐に渡るようです。
何でも屋みたいな感じかなーと印象を受けました。
子供の体調不良でのお休みは仕方ないけれど、少ない方がありがたい…って感じでした。
今までは、パートさんが沢山いて、みんなで色々分担して働く仕事ばかりでした。
休みもお互い様。
誰かがいなくてもなんとかなる〜みたいな。
でも、今回は一人に対する重圧が結構強めだと感じます💦
もちろん責任を持ってやりますが、子持ち主婦には荷が重いかなあ…
まだ結果はわかりませんが、なんとなーく大変なような…主婦の勘というか。
やってみなきゃわかりませんかね?
みなさんなら、受かったらやってみますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
受かっても面接で違和感感じたら辞退しますかね…

退会ユーザー
メールや電話対応なら…ですが、請求書処理や施設管理、申請義務はパートの範疇を超えてる気がします💦
私は、『本当は正社員の仕事だけど、忙しい時間だけ主婦の人パートで雇って安くあげちゃおう!』な仕事はお断りします。
時間を人質にじゃないけど…
主婦の好きな時間で働かせる代わりに、普通の人なら絶対やらない条件出してくるところ多いです(*_*)
コメント