
母乳育児についての質問です。生後1ヶ月になったばかりですが、母乳量っ…
母乳育児についての質問です。
生後1ヶ月になったばかりですが、母乳量ってまだ増える可能性ありますか😭?
完母希望してるので、アドバイスが欲しいです…
↓1ヶ月検診までの様子
⚫︎入院中:左右5分吸わせて体重の増減なし
⚫︎退院後1週間検診:体重の増えが緩やかだから、母乳+ミルクを3時間ごとに80飲ませるよう指導される。
⚫︎11日後再検査:体重が600g増えてて、ミルクの量を半分に減らすよう指導
⚫︎1ヶ月検診:また体重の増えが気持ち緩やか。母乳吸うのに体力使うから、ミルクの量じゃなくてミルク(哺乳瓶使う)頻度を増やしてと指導。
※1ヶ月トータルとしての増えは合格ラインだそうです。
この1ヶ月の間で少しずつ母乳量が増えてるような感覚はあるのですが、ミルク量が減ると体重の増えが緩やかになるようで…
授乳の様子としては、初めはゴクゴク言いながら強めに吸ってるんですが、2.3分ぐらいするとハムハムと遊びのみしているような気がします🤔
飲み終わった方の🥧を揉むと全然まだ出てるので全部飲み切ってる感じでもなくて…
自動の搾乳機を買ってみましたが、左右で20〜30取れるものの、その後手で絞ったらまだでてて、全部とりきれてないじゃん?ってなってます💦
飲む力が弱いとか、体力が少ないとかってありますか?
入院中、毎日変わる助産師さんのマッサージの際に「良い🥧してるね!これはでるようになるよ〜」って全員に言われてただけ期待してしまったので、す凄く落ち込んでいます😓
まだ完母を諦めきれなくて、もし2ヶ月目以降でも母乳増えたよ、完母にできたよって方がいらっしゃいましたら、アドバイス&励ましが欲しいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私は3か月でやっと完母になりました!
それまではもう頻回授乳でした。
1日13〜15回くらいで、ミルクは3時間おきのタイミングで足すにしてました!
あとはご飯しっかり食べる、寝る、水分とる!です。笑

さあた
ピークは3〜4ヶ月と言われているので
全然増える可能性はあると思います!
搾乳器はベストな位置、柔らかさが必要だったりするので
慣れていけば取れると思います!
しっかりと吸えるようになったのは2ヶ月過ぎてからでしたよ!
個人的には1ヶ月健診の体重の増え方も合格なら
好きなだけあげたらいいのかなと感じました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ピークが3〜4ヶ月なのは無知で知りませんでした😳!
搾乳機もコツがあるんですね🤔難しい…
今から!と思って、色々試しながら頑張ってみます💪
ありがとうございます😆- 59分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
3ヶ月で完母になれたとのことで、希望が持てました😭✨
やっぱり頻回授乳ですよね…
再検診の時に、ママリさんと同じように16回と3時間おきにミルク足してることを伝えると、「え😨!?多いね」と言われてしまって、頻回授乳やめてしまってたんです😢
今日からでもやっぱり頑張ろうと思います💪
食べる、寝る、水分取ると頑張りますね☺️
ありがとうございます!!