
コメント

べんべんちゅん👶🏻
専門店の美容部員でしたが、特に資格は持たずに入り、その後エステの資格など獲りました(^^)/

べんべんちゅん👶🏻
全然なれますよ(^^)/❗️
頑張って下さい♡♡

うーろん
やってました(*^_^*)
資格も経験もなくやってました(^^)
全然なれますよ✨
-
ぐるぐるどっかーん
結構やっていらした方多いのですね♡!
子供いるとやりづらかったりしますか?- 6月16日
-
うーろん
私が働いてた時は子供産む前でしたし
周りには小さいお子さんがいらっしゃる方は働いて居なかったですね(>_<)
場所にもよると思いますが、
研修があったり、エステ教えてもらったり、遅番しなきゃいけなかったり、
色々ルールがあるので
ぐるぐるどっかーんさんの働きたい場所の人達がご理解してくださるなら平気かと思います(^^)- 6月16日

とうい
以前、百貨店などに美容部員を送り込む側の仕事をしてました💡
今では未経験から派遣で雇って貰えますよ〜(*´ο`*)
研修なり手ほどきが受けられるので☺️
その後から化粧品検定を受けたり美容薬学を受けてスキルアップしていくのもいいと思います✨
-
ぐるぐるどっかーん
専門学校を卒業していなくても大丈夫なのですね!
やはり小さい子がいるままさんは雇ってもらいづらいですか?- 6月16日
-
とうい
相手方が専門卒で募集してる場合を除き、大丈夫でした(*´ο`*)
そんな事ないと思います!
雇われ先がどれだけ理解があるか、ですが😭
私が携わってたアパレルの会社や美容の会社では、時短で働かせてくれたりする所もありました💡
あとは自社雇用(派遣ではなく、そのブランドの正社員等になる)と、
フレキシブル制度を設けてると時短かつ正社員と同じ手当で働けたりするので、そういったお会社はママさんが働くにも理解ある環境でした(*゚▽゚)- 6月16日

T.mam
私も現美容部員です。
出産をおきに退職します!
特に資格入りません!
研修で勉強できますので
必要ないですよ♡
-
ぐるぐるどっかーん
どのお仕事も大変なのは重々承知していますが、 やはり大変なこともありますよね(;_;)- 6月16日

かな
化粧品メーカー勤務で、美容部員さんのマネジメントをしていました!
採用は未経験者がほとんどですよ^ ^
ただ仕事が基本的に平日休みの夜型の仕事なので、ママさんは上の条件をクリアできる人じゃないと採用しないと思します💦

ホワイトシェル
現在は育休中ですが、デパートメーカーの化粧品でチーフをしています。
未経験&子供がいても雇ってもらえます。
でも小さいお子さんがいる場合、病気などをした時などは大丈夫でしょうか?
もともとの社員なら、時短勤務が可能だったり、子供に何かあった時に急にシフトを変更するなどは協力的かと思いますが、今から入社となると、面接の際に、そこは聞かれるかもしれないです。
ぐるぐるどっかーん
なにか学校など通われていましたか?
べんべんちゅん👶🏻
全く通ってませんでしたよd(^_^o)
ぐるぐるどっかーん
そうなんですね!♡
美容部員憧れです(;_;)