
出産費用について詳しく分かる方教えてください。現在32週でリトドリン…
出産費用について詳しく分かる方教えてください。
現在32週でリトドリン点滴のため切迫早産で入院しています。
このまま37週に入るまで入院し、37週に入ったらリトドリンの点滴を止めてすぐ陣痛が来たらそのまま出産、陣痛が来なかったら一時退院になります。
看護師さんから「私もあまり詳しくはないんですけど、37週で出産になった場合自費になるから出産費用が高くなるはずなので一度退院出来た方がいいですね。」と言われました。
今のところ逆子じゃないし前置胎盤とかでもないので帝王切開の予定はありません。
無痛の予約はしていますが、その場合いつ産んでも出産費用は元から自費ですよね?
37週で出産すると自費になるから高くなるとはどういうことでしょうか?
それとも私が切迫早産で入院しているので、退院せずにそのまま出産になると高くなるということでしょうか?
ネットで調べてもよく分からなかったので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
- えりんぎ(妊娠32週目)
コメント

はじめてのママリ
36週6日までが切迫早産なので保険診療
37週〜正期産だから自費診療
って言われました🤔
なので36週で退院と言われました
陣痛きてないのにそのまま入院してたら
出費が増えると思います
保険診療なら限度額までですが
出費なら青天井ですしね🤔
えりんぎ
ご回答ありがとうございます!
37週以降もそのまま入院し続けた場合、36週6日までの入院費は保険適用、37週0日からの入院費は自費診療となる。
という認識であっていますでしょうか?
出産費用が自費になるというよりも、出産までの入院費が自費になるということですね…
土日の関係で点滴止めるのが37週2日になると言われているので、少なくとも数日分は自費になってしまいそうです🥲
はじめてのママリ
そうだと思います💦
点滴費用
入院費用
診察代(土日なのでなさそうですが)
自費かもしれませんね🤔
ただ、、、病院都合ですよね
もしかしたら医師が決めたことなら保険診療になるという事もあります
今日金曜日だし今のうち事務さん呼んでもらって話し聞いたほうが👍️
えりんぎ
詳しくありがとうございます!
我が子のために頑張ろうと思っていますが、こんなに支払いが増えるの!?😱とびびっています💦
事務の方から話を聞くことが出来るか看護師さんに相談してみますー!
はじめてのママリ
分かります‼️
切迫早産入院中で請求書見るまではドキドキしていました🥺笑
自費ならいくらですって案内が欲しいですよね💦