
小2の女の子がいます。よくある事か教えて欲しいです。学童通っていて、…
小2の女の子がいます。
よくある事か教えて欲しいです。
学童通っていて、自由時間の際にお友達と遊ぶ約束していたのですが私が迎えに行った為遊べず、、、
その際に、「今日はお迎えきて遊べなかったから、〇〇で遊ぼうよー」と言ったら、お友達が「明日は私休みだから、明後日〇〇で遊ぼうね!」と約束してました。
明後日に当たる今日、迎えに行ったら娘は1人で遊んでいました。約束したお友達(A)は別のお友達(B)と一緒に娘が約束していたおもちゃで遊んでいました。
娘が話してくれたのですが、約束してた子に「Bちゃんがどうしても私と遊びたいって言うから、ごめんだけど1人で遊んで」と言われたみたいです。
どうやら、Bちゃんが学校でAちゃんに会った時に「今日学童であそぼ!」と言ったら、Aちゃんは最初はうちの娘と遊ぶ約束してると言ったそうですが、「お願い!お願い!」と言ってたみたいで、AちゃんもBちゃん好きなので、そちらと遊ぶことになったそうです。(これは娘のお友達がその現場を見てて教えてくたそう)
最初に約束してたのに、すっぽかされる事ってよくありますか?💦娘は「Aちゃん、最初は断ってくれたからいいのー」と言ってましたが、親の方がモヤモヤしてしまいます。
学童もマンモス校なのでクラスが何個かに分かれて分散されており、同級生が同じクラスに5人くらいしかおらず、、、。それなら、3人で遊べばいいのにって大人は思いますが、子供同士だと違うんでしょうね😢
- 初めてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
小2女の子がいます。
よくあることだと思いました🙂↕️

ママリ
小学2年生ならまだあるあるだと思います🥺
上の子が2年生ですが、そんなことも聞きますね🥺
親の方がもやもやしちゃいますよね🥹
けどそのうちまた仲良く遊んでケロッとしてるのでそんなに気にしないようにしてます😌👍

ママリん
低学年の小学生ならあるあるだと思います!
むしろ「Bちゃんがどうしてもっていうから3人で一緒に遊ぶのはどうかな?嫌ならBちゃんにはまた今度って断るから今日は2人で遊ぼうね!」なんて気を利かせられる子の方が少ないと思いますよ〜

ちぃ
あるあるです!
謝ってくれただけまだ良いかなと思いますよ☺️

はじめてのママリ
全然あると思います😅💦
その時の気分で遊ばなかったり、他の子と遊びたくなったから断ったり…
子供なんてそんなものだと思ってます。
うちも学童ですが、そういう事ありますしむしろ子供同士のやり取りなのでトラブルになってなかったり本人が気にしてないなら何とも思わないです。

ママリ♡
あるあるです😥
大人からしたら
ほんと3人で遊べばいいのにって思いますが まだ そこまで気が回らないんでしょうね😅
うちの子も約束したから遊びに行ってくるって出掛けて相手の子は結局来なかったとか結構ありますし こうゆう事も含めてあるあるだと思います😅
娘さんも多かれ少なかれモヤモヤ感はあると思うので 次もし同じような事があれば皆んなで一緒に遊ぼって提案してみたら?とかアドバイスしてあげてはどうでしょうか🥺
コメント