※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

モヤモヤと言うか、やってしまったと言うか...※独り言です※お時間のある…


モヤモヤと言うか、やってしまったと言うか...
※独り言です
※お時間のある方読んでください🙇


もともと主人の友達で、お子さんの年齢が近い事もあり家族ぐるみで仲良くなった人がいます

去年まで旦那たち抜きでもお互いの家に行き来したりして遊んでいたのですが、私が妊娠したタイミングで会えなくなり(悪阻や切迫で入院したり)連絡も取れていません💦

そんな中先日出産しそれをごく一部にしか公開してないsnsにアップしたらリアクションきた為久しぶりに連絡をしました。
返信も少し冷たい感じであれ?と思ったのですが、産後のバタバタで気にしていなく....
そしたらその後すぐその子のsnsに「幸せ家族見ると辛い」「自分だけ...」みたいな投稿があり。

主人がその子の旦那と遊ぶ機会があり聞いたら実はずっと別居していて離婚したとの事です。
ママ側は再構築を望んでいたが旦那さんの要望で離婚になったみたいです。

知らなかったとは言えやってしまった感が強いです。
主人伝えで離婚は知った事だし直接話聞いてないので、特に連絡もしてないですが相手から何か言ってくるまで連絡しなくていいですかね...
snsも家族写真とかを身内とごく一部のみに公開してので今後アップ辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

特に連絡とかしなくていいと思いますよ!というか、ママリさんも見れるような状況でそういうのを載せるのってちょっと幼稚...と思ってしまいました💦
SNSは、公開範囲を変えてその人は見れなくすることは可能ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    制限かけられるのでとりあえず、家族でのお出かけ等の写真は見れないようにしてます💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

相手方の事情を気にしてたらSNSはできないです。
知らなかったのだからママリさんが載せたことは何も悪いことではないし、気にする必要はないと思いますよ。
今後もその方とはお付き合いするつもりではあるのでしょうか?もしそうでないなら、ブロック削除するのも一つの手かと思います。

momo

大変だったんだろうなっては
思うけど
それをわざわざSNSにあげるのも
どうなのかなと思ったり💦

私ならもう付き合わないです😔
元々旦那さんの繋がりなら
関わらなくてもいいかなって