※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

小1で集団登校してるお子さんがいるよ!って方いませんか?集合時間は何時…

小1で集団登校してるお子さんがいるよ!って方いませんか?
集合時間は何時で、
何時に起こしてますか?

1年生の子供がいるんですが、
集合時間は7時35分
起きる時間は6時45分〜50分です。

集合場所までは歩いて約1分くらいなんですが
起こす時間が遅いのか
我が子がグダグダし過ぎなのか
ここ数日、時間ギリギリです。

まず、
起こした時点で
行きたくないよ〜と少しゴネる。
起き上がってトイレ行って
ソファにぐだぁーとなる。
私も口うるさいくらい
時計みてね
とか
○時○分だよ!
とか
動くよ〜と言って
着替え手伝ったりしてます。

ご飯も軽く食べさせてますが、
食べ終わるのが時間ギリギリになってしまうので
歯磨きも、本当はしっかり磨いてあげたいけど
ちゃちゃっと磨いて終わりになってしまったり😢

やはり、
もっと早く起こすべきですよね。
皆さんは、どれくらいの時間配分というのか...
どんな感じですか?

コメント

あおさん

おはようございます
うちは8:05集合で家から1分で行けます。起きる時間はバラバラですが
早いと6:30遅いと7:30です。 
しかし同じくグダグダで 早く起きてもYouTube見たりして結局出る時バタバタです。 今も何回も時計見て〜
とか言うので不機嫌になって出て行きました 朝からお互いイライラしたくないんですけどね

はじめてのママリ🔰

7:36分出発です。
集合場所は家の目の前です。

5:30起床(勝手に起きます)
朝10分だけプリント
その後はYouTubeみたりダラダラ
6:30朝ご飯
7:15歯磨き、着替え、日焼け止め虫除け塗る
7:31玄関で準備、ランドセル背負って、持ち物持って、靴履いてなど1-2分くらいかかる😅
33分集合場所へ
36分出発

こんな感じです。
我が家も何度も時計みてって声かけてます。

はじめてのママリ

我が家集団登校の場所までは1分もかかりません!
待ち合わせ時間は8:00で家は早ければ7:55に出ます!

朝は子供が勝手に6時過ぎには起きてますが7時までは好きな事して過ごし朝ごはんや着替えをしだすのは7時過ぎてからです!


今2年でもう無いですが、1年のこの時期(夏休み終わりで運動会の練習が始まったタイミング)に登校しぶりありました😭
早めに起こす、声掛けする、怒るなど色々試しましたが全然ダメでしたが、、
朝のタイムスケジュールの表を作り時間通りいけばシールを貼るのがうちの子には合いました!🌟
(シール10枚貯まれば好きなお菓子買えるご褒美付き)

あと、7:45にアラームかけててアラーム鳴ったらトイレ行ってランドセル背負う目印?にしてます😊

はじめてのママリ🔰

集合時間は7:40(徒歩2分)、起床時間は6:00です。

起床後は着替えて習い事の宿題してから朝食、朝食後は少しYouTube見たりしてから登校してます。

しょりー

集合時間は8時ですがお友達と行くので、家を出るのは7時45分頃です。
起床時間は6時40分で、目覚まし時計が鳴ったら5〜10分で起きてきて
ます。

基本7時前から朝ごはん→15分に着替え歯磨き→25分頃からタブレット学習→40分にアラームセットしてて鳴ったら身支度して出発
という流れです。

ただ用意もダラダラしてやらないので「時計見てる?早くやんなさいよ!」と声かけてやっと渋々動くので、結局わたしが時間見てなんとかルーティーンがこなしてる感じです😅

ANDY

うちも集合場所まで1分くらいです。
集合時間は7時45分
起きる時間は6時15分です。

といってもアラーム鳴ってもすぐには起きてこないので実際起きるのは6時30分くらいです😅

ごはんもグダグダ食べるし、出る前はいつもバタバタです💦

はじめてのママリ🔰

同じ時間で起きるのも6時40とかです!起きたらすぐ顔あらって、ご飯を選んでもらってすぐたべてもらって7時10分くらいに歯磨き、着替え、髪の毛を私が縛って着替えてってかんじです!こっちが時間催したりしてます!