※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子ども3人を育てながらの離婚を考えています。現在の収入や補助金について悩んでおり、生活費や家賃についてのアドバイスを求めています。

子ども3人連れての離婚を悩んでいます。


現在正社員月手取り17万です。(直行直帰在宅可にしてるので低い)
資格は介護福祉士と相談支援専門員(障害福祉)、今年ケアマネ試験を受けます。

実家はド田舎、高校は寮や家族連れで引っ越ししなければ選べないレベルです…

上の子は発達障害あり児童発達支援に行っています。
来年は放課後等デイサービス利用予定です。
お友だちと同じ小学校がいいと言っているし、サービスはすべてこちらで受けているのでできれば現在の校区で賃貸を見つけたいところなのですが月にいくらほど稼げば普通に暮らせるのでしょうか?

シングルで受けられる補助とかもありますが稼げば稼ぐほど貰えず、でもシングルで子どもをそだてる以上休む覚悟も必要だし…と悩んでます💦

実際どうなのか知りたいです!
地方在住、車必須の地域、家賃相場2LDKボロボロなら5万後半〜です。

コメント

はじめてのママリ🔰

辛いかもですが
ケアマネ取って、仕事が軌道に乗るまでは、旦那さんを利用させてもらいましょう。今のままだとケアマネ取れるかも怪しくなるだろうし(勉強する時間も取れない)
衝動的にならず、焦らずに動いた方が良いかと思いますよ