※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5人子供がいる友達がいます。お昼前に電話があり、今から旦那を送って…

5人子供がいる友達がいます。
お昼前に電話があり、今から旦那を送って行って、迎えに行くまでの数時間家に入れて欲しいと言われました。
子供はほとんどの子が年子でみんな小さい子ばっかです。
前遊びに子ども三人連れて来てくれたときに、子どもが歩きながらご飯食べたり、揚げ物を食べた手も洗わせないでおもちゃを遊んだり家中散らかされたので、友達の子供とは言えとても嫌でした。
それもあり子供五人も家に連れてこられるのがとても嫌で、嘘をついて断りました。


よく考えたら、いきなり子供を5人も連れて時間潰しにうちを使うっておかしくないかって思ってしまいました。
以前も旦那の待ち時間に家に行きたいと言われ家に入れたことがあります。
その時は子供1人だけだったので特に気にしてませんでした。

なんか都合がいいようにうちを使われてる気がしてモヤモヤしました。
友達と言っても幼稚園で知り合ったママ友です。


基本手ぶらできます。
5人連れてきていいと言われたときは家の片付けをしてたので今はごめんと断りました。
手伝うから家あげてと言われましたが、手伝うというより、子供たちが家散らかして帰るよね…?と思ってしまいました。
心狭い自分がいけないと思うのですが、時間潰しに人の家使うってどうなの?とも思ってしまいます。
同じ立場でしたら、みなさん家にあげてあげますか?
それとも断りますか?

コメント

ままくらげ

絶対にあげないです☺️
と言うより疎遠にしちゃうレベルかな……と思いました。
ちょっとお話を聞いただけでも引いてしまうエピソードが多くて……すみません💦

ママ友とは言え、お付き合いを考えてるママリさんの懐が広く感じます。

Pipi

親友とかならOKしますが
ママ友、しかも行儀悪い子なら断ります👍🏻 ̖́-‬

❤️🧸moa🦊💜

私は絶対断ります!

はじめてのママリ🔰

全然なしです😂
断りますし、距離とります😂

はじめてのママリ🔰

えっ💦そのママ友やばいですね💦

嫌です。あげないです‼︎

今後も家にあげるというより、逆に少しずつ距離を置きます🤣

ママリ

友達や家族なら、その人に会いたい気持ちがあるからOKします!
子どもの事は目を瞑ります。
いつも頑張ってるなぁと思うばかりで。

でも都合よく児童館代わりに使われているだけみたいな親しくも特に会いたくもない人が来るのはお断りです💦
確かに子育てって助け合いですが、助けてもらうの前提での付き合いは嫌です〜!(もちろん友人と家族は別です!)

自分の子どもが喜ぶ相手なら、来てもらえるだけで嬉しいし手土産も不要ですが、質問者さんのパターンなら場合は私も嫌です💦

りんご

自分ならキッパリ断ります、理由も言わなくて良いと思います😉ラインも返信しないかもしれません…。

  • りんご

    りんご

    そもそも電話って、どう返事するか瞬時の反応が求められるので、基本出ないです😓

    • 1時間前
ゆた

私なら断ります
友人の子でも無理な子は無理!
子供の友達もです
家入ったら手を洗う
うちは食べ物や飲み物は机の上でだけ、
食べた後は手を洗うができない子片付けしない子は無理です✖️

友達の子でも洗っといでとこっちで食べてと言ってしまいます😓
それでも守れない子は基本的に自分がイラつくだけなので入れない事にしてます
友達自身が私がそう言う性格なの分かってるのでやってくれてますが
長男が小学生になり友達だけを連れて帰ってくるのが凄い不安です🥹

ソースまよよ

図々しいですね😅が、5人も子どもがいたら図々しいくらいが普通でないと、やってられないのでしょう🙂‍↕️
もし、我が家が玄関とリビング(遊ぶところ)広くて、汚してもいい玄関とリビングがもう一つずつあるような大きな家だったらいいですが😅
基本的に修理業者でさえ家にあげたくないので、丁寧にお断りします🙂‍↕️

空色のーと

断ります。
うちは無料の遊び場じゃねーよ!って思います。