※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
子育て・グッズ

0歳から保育園に預けた方に質問です🙋‍♀️初マタです。安定期を目前に控え…

0歳から保育園に預けた方に質問です🙋‍♀️

初マタです。
安定期を目前に控え、ようやく保育園について調べ始めました。
事前情報はほぼゼロです。

まだ先の話ですが、体調さえ問題なければ産後半年程度で仕事復帰したいと考えています。
そこまで仕事が好きというわけではないのですが、経済面でも働きに出た方が自分のストレスが減ると思ったからです。(育休手当は恐らく住民税と家のローンで消えるので、育休が長くなればなるほど貯金を切り崩す生活になります。
共働きですが、主人のお給料と私の育休手当だけでは回りません。私が仕事復帰すれば毎月ある程度貯蓄に回す余裕があります。)

0歳から受け入れてくれる保育園が少ない中、我が儘な話だとはわかっていますが、
どんなポイントに気をつけて保育園を選びましたか?
また、0歳から預けてよかったこと、逆に後悔したことなど、そういったお話もお聞きしたいです。

今候補として考えている保育園は、
・0歳2ヶ月から受け入れ可能
・職場が有している保育園のため、職員枠がある程度確保されている
・仕事中に授乳に行くことが可能(その間1時間は有給扱い)
・民間なので料金が高い

仕事と両立するためには、多少お金を払ってでも直近に預けるのがいいかなぁと思っています…
先輩ママさんの意見を教えていただきたいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

5ヶ月で復職しました!
フルで復帰すればお金はもちろん手当より増えるのでお金面はいいと思うんですが
メンタルもフィジカルも持たないと思ったので時短にしました。
時短にして復職するなら1歳までは休んだ方がお金的には良かったなって後悔しました💦
ですが子どもは社交性は築かれるだろうし
離乳食も一緒に進めてくれるのでメリットはあります!

保育園預けてすぐ洗礼を受けるので
体調面は不安でいっぱいですが
早く強くなれると言い聞かせて保育園行かせてます!

  • 🌸

    🌸


    返信ありがとうございます😊
    私も復職するなら時短を考えていますが、フル日勤からマイナス2時間までしか短縮できないらしく、
    産後の経過もわからない段階で、身体的にもつのかどうかは不安なところではあります…💦
    感染症は皆さん仰いますよね😢
    確かに強くなれるとポジティブに捉えられるの、私も見習いたいです!

    • 58分前
はじめてのママリ🔰

家から近い保育園を選びました!あとなるべく保護者参加の行事が少ないところを☺
0歳から預けて良かったのは
働くことで気分転換できることです✨
特に後悔したことはありませんが、入ってすぐはしょっちゅう
病気をもらってくるので
職場に迷惑かけたなと思いました💦

  • 🌸

    🌸


    返信ありがとうございます😊
    近いってやっぱり重要ですよね!
    そして職場に近いか家に近いかもなかなかの悩みどころで…💦
    私も自分の性格的に外に出て働いた方が気が紛れるかなと思ったりしてます🤔
    感染症は避けては通れないですもんね…😭

    • 57分前
みょん

2人とも生後6ヶ月半~7ヶ月で入園してます👶🏻

理由は🌸さんとほぼ同じく経済的に余裕をもちたいのと、私の性格的に子供(おしゃべり出来ない)と2人っきりで家にいる生活がなかなかのストレスでした(笑)

1人目の時に選んだポイントは
・給食を園で作っている(食育などでお弁当つめるなどの体験も定期的にしてくれる)
・園外活動がある(果物狩りなど)
・少規模保育園(園児数60-80名くらい)
・平日仕事休みでも預けられる(私用でも預けてOKのところ※週5日の登園なら使用でも可のところに決めました!)
とかですかね🤔

よかったことは
・保育園でたくさんのお友達と触れ合うことができる
・小規模保育園だから他の年齢の子とも朝と夕方の時間帯で関わることがあって、刺激を貰える
・家にいるよりも色んな活動ができる
・成長スピードがすごい!笑
・行事などでの成長で泣ける

後悔したこと
・ほぼ無いですが、集団生活なのでほんとに色んな感染症を次々にもらってきて上の子は2回0歳児クラスの期間で入院しました...。お子さんの強さにとよるかと思いますが😭保育園に早くから通わせたからかな〜とも思いましたが、まぁそのおかげで今は免疫ついて強くなりました🫡

  • 🌸

    🌸


    返信ありがとうございます😊
    細かいポイントまで教えてくださりありがとうございます!
    確かに行事が充実しているのはいろんな経験をさせてあげられるという点で強みですね✨
    私が候補に考えている保育園も、私が週5で働いていれば、年休をとった日でも預けて可と聞きました。私用でも預けられるのは大きいですよね☺️

    そしてやはり感染症は皆さん仰るように洗礼として覚悟するしかないですよね…😭
    保育園で風邪をもらってきて、家庭内で感染させ合う未来を想像してしまいました…💦
    免疫をつけるチャンスと思えばいいんですかね😢

    • 53分前