※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳と5歳の子どもが寝かしつけの時間にふざけて、毎晩1時間以上寝られず、体力とメンタルが限界です。どうしたらいいでしょうか。

3歳と5歳が寝かしつけの時間ふざけ倒して毎晩こちらがガチギレして大泣きするまでがセットになっててめちゃくちゃしんどい…
歩き回って髪の毛踏まれる。
そして布団でこけて寝てる私や夫に落ちてきてめちゃくちゃ痛い。何回注意してもふざけ倒して聞かない。
声出さないって言っても「はーい」と返事してすぐ喋り出してふざける。
毎晩1時間以上寝れない。
泣き疲れて寝付くのが23時…
これどうしたらいいですか。
もう体力、メンタルが限界です…

コメント

。

うちも2歳差でちょうど同じ頃、そんな感じでした💦毎日、イライラでした💦(笑)
そういう時期なんですかねー??💦
今は落ち着いて、2人ともお布団に行けばすぐにごろんしてそのまま寝てくれてるので、時が経つのを待つしかないのかな😭
ほんとしんどいですよねー💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間薬ですか…😭本当イライラするし、疲れてるのに寝れないし、何度叱っても毎晩同じことの繰り返し。私の腕や足を持ってぶんぶん振り回されたりもして本当嫌です…叱るのも嫌です…

    • 2時間前
ぐでたま

うちはナゾのルーティンができていて、
「早く寝たら願い事が叶う!」みたいな話をしています(笑)
「明日バスに乗れますように」
「雨が降りませんように」
「おいしいものが食べられますように」
みたいな叶いそうな願い事を私含めてそれぞれして、「じゃあママが一番に寝ちゃおう♪」とか言うと慌てて寝ようとしてます😁

毎日イライラすることばかりですが、怒っても逆効果なんだよなーって後から反省してます💦