扶養を抜けて新しい仕事を始めたが、厚生年金が10日で1万5千円引かれたことに驚いています。厚生年金は月単位で引かれると聞いたが、年末調整で戻ることはないのでしょうか。
8月の後半から扶養を抜けて新しく仕事を始めました。
約10日ほど出勤したのですが、
厚生年金が1万5千円引かれていました。
今まで扶養内パートで何も引かれた事が無かったので驚いています…
10日しか出勤していないのにこんなに引かれるとは思っていなかったのですが、調べると月単位?で厚生年金は引かれると記載があったのですが、本当でしょうか?
月単位ということは年末調整とかで戻ってきたりもしないですよね…
出勤日を月初にしとけば良かったな…と後悔中です…
- はじめてのママリ🔰
コメント
chaan
そうです😢月単位です。
旦那様のお給料もそうなってます。
しかも年金は年末調整関係ないので毎年戻って来ません💦
ママリ
日割りはなく、月末いたところから1ヶ月分引かれますね💦
逆に退職を月末の1日前とかにして、翌月1日から働き始めます〜(月末の1日だけ無職)だと、国民年金支払わなきゃいけないです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
退職は月末で、新しい職場はその月の中旬なので半月ダブって働いている事になってるので国民年金はセーフですかね…🥲?
そんな事もあるなんて…無知って恐ろしいなと痛感しております…🤢- 9月18日
-
ママリ
新しい職場のほうで厚生年金払ってるので大丈夫ですよ🙆♀️
月末どこに所属してるかで変わるので、月途中で転職してそこで空白の期間があったとしても、月末新しい会社に所属していれば新しい会社のほうで年金を払います😌(国民年金の納付書も届きません)- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますー😭😭✨
国民年金、払わなくていいなら安心です🥹
勉強になりました🥺- 9月18日
-
ママリ
あと厚生年金は毎年9月に変わって、翌年8月までその金額です!(4月から6月の給与で金額が決定します)
私も昨年10月に扶養抜けたのですが、厚生年金は1.5万、健康保険等合わせて毎月3万近く惹かれてます💦
今年の4~6月は既に扶養外なので、私は来月からの厚生年金少し高くなるかもです🥲- 9月19日
はじめてのママリ🔰
私が基本月20日勤務の予定ですが、子どもの体調不良などがあり先月18日分(内2日は有休)で、約1万9千円でしたので…
そのくらいなのかな?月給が高いのかな?と思います🤔
国保→社保になると、一気に手取り減った気にはなります😅
総支給20万ほどでも、手取りは15〜16万で悲しくなります笑笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今回、10日で1万5千円ですが、働く日数によっても変わるのでしょうか…?
ということは、先月10日で15000円、今月20日働くとしたら来月のお給料からは3万円引かれるということですか…?🥶🥶- 9月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
年末調整関係ないのですね…😭
分かってたら調整して働き始めたのに…と、損した気分です…笑