※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
am🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子の発語がなく、発達について不安を感じています。似た経験を持つ方の意見を聞きたいです。発達障害の可能性についても知りたいです。

あと1週間ほどで1歳10ヶ月になる息子がいます。
発語が0で喃語のみです。
言葉の練習でこちらが言ったことを真似できたりはしますが自発的な発語はありません。
何か見付けた時やこちらに何かを訴えてくる時は全て「んーー!」です。
リズムに合わせて踊ったりもしません。
型はめはできません。
歩き始めたのも遅くて1歳4ヶ月の頃でした。
普通に車を走らせて遊んだりもするのですが、回るものが大好きでタイヤを回して遊んだりもします。

指差しはします。
積み木は詰めます。
大人の言ってる事は理解していて指示も通ります。
バイバイやパチパチもします。
よく笑うし目も合います。
名前を呼べば振り向きます。
大人のしている事をよく見ているようで、この前は電源が入っていないスマホに充電器をさしていました。

この時期に同じような感じだった方、その後発達は追いついていますか?
発達がゆっくりなのは確かですが何かしら発達障害等の可能性はあると思いますか?
毎日不安です。。

コメント

まあ

うちも同じ感じで発語ないです!
けど検診の時に2歳までは個人差あるからね!
って言われました!

  • am🔰

    am🔰

    ありがとうございます!
    1歳半検診の時に2歳になった頃その後の発達を聞くのに電話しますと言われました。
    個人差はやっぱりありますよね。
    2週間違いのいとこがいて、その子が結構お話するから焦ってしまっていました。

    • 4時間前
  • まあ

    まあ


    私も同じく昨日検診で2歳のタイミングで
    また連絡しますと言われて、そうだよなぁ
    と不安になったので気持ちわかります😔

    周りの子が早いと心配になりますよね😔

    • 4時間前
  • am🔰

    am🔰

    昨日が検診だったんですね!
    発達支援等のお話はありましたか?

    半年違いのお友達は発達が早いタイプで1歳9ヶ月の頃には2語文も話してたりで、、
    周りと比べるのは良くないけど、気になっちゃいますよね🥲

    • 4時間前
  • まあ

    まあ


    発語以外はそこまでひっかかってなくて
    指差しもちょっとグレーだけど
    落ち着いてるしママの指示も通るし
    とりあえず貼って感じでした!

    わかります!
    うちも検診の後同い年ままさんと
    4人で遊びましたが一人の子は
    もう会話出来るレベルで
    〇〇くん、〇〇してるね~変なの
    とかいってました🤣🤣

    • 4時間前
  • am🔰

    am🔰

    そうなんですね!
    うちの子両手にお気に入りのおもちゃ持って離さず指差しも1つしかクリアできませんでした😂

    会話できるのはすごいですね😳
    早くお話したいですよね!

    • 4時間前
  • まあ

    まあ


    うちは車しか興味ないので
    車しか指さししてないのでそもそも問題ではあります。笑

    早くお話したいし
    ママパパも聞きたいです!笑

    • 4時間前
  • am🔰

    am🔰

    うちも同じです!笑
    唯一車だけ指差してました!

    そうですよね🥹
    ママパパは本当早く聞きたいです🥹

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

発達障害ある感じしないかなぁと思います🤔

言ってること真似できたり、指差ししたり、大人言ってること理解指示通るのでしたら、今言葉覚えてる最中かなぁと思います。

  • am🔰

    am🔰

    ありがとうございます!
    言葉を覚えてる最中でこの先爆発してくれたら嬉しいんですけどね。
    初めての子なのでいろいろ心配になってました🥲

    • 4時間前