
小1息子の女の子の友達なんですが…先日授業参観があり、1人の女の子が息…
小1息子の女の子の友達なんですが…
先日授業参観があり、1人の女の子が息子への距離感が異常に近くて引いてしまいました😅
座って受けているだけの授業でなくて、グループになったりで教室内を子供達が移動する時間も多くあり、息子に対してベタベタと抱きついたまま歩いていたり手を繋いで離さなかったり😂😂
街中でたまに見る痛いカップルの彼女のようでした…💧
ちなみに息子は保育園の頃から女の子の友達も多くて◯◯ちゃんが好き!とか息子のことを好いてくれてバレンタインをくれる女の子とかも居たのですが、保育園でチューした話や目の前で手を繋いでいても微笑ましく見れたので、この女の子に限って嫌悪感を抱く感じです💦口でうまく説明できないけど気持ち悪いかんじで…
息子自体はされるがままという感じでしたが嫌だという話は聞いたことがないので、放っておいていいんですかね?
ちょっと感覚が変な子なのであまりお近づきになって貰いたくないなと言うのが本音です。
(パパとその子に公園でお会いした際にパパ、◯◯君のママに告白して!!チューしなよ!とよくわからない事言われたこともあり苦手です。)
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

まろん
距離感がバグっている子いますよね。特性の場合もありますが。
抱きつく、手を繋ぐはおかしいので、連絡帳に書きます。
はじめてのママリ🔰
やっぱり距離感バグってますよね…💧
息子も嫌がってるわけではないだろうし、こんな事で先生に手間取らせていいのかと迷いましたが安心しました。
まろんさんなら連絡帳どのように書きますか?
まろん
いつもお世話になっております。先日の学習参観では頑張っている◯◯の様子を見ることができました。しかし、移動中に◯◯に抱きつくなど距離感が気になるお友達がいたのでご相談させていただきます。お手数ですが、子供の様子を見ていただけたら幸いです。
と書きます💦
はじめてのママリ🔰
とっても参考になります!😭
文才なく丁度良い感じの書き方が思い浮かばず💦ありがとうございます😢