
コメント

はじめてのママリ🔰
あります!結構細かいことなんでも共有相談しないといけないので、〇〇って伝えてと上から指示を受けて、それを保護者に伝えてますが、ママリとかで、担任に〇〇って言われた、〇〇を指摘された、休みなら自宅保育で〜って言われた保育料払ってるんやから〜みたいなマイナスなことめっちゃ書かれてて、あ、担任の一存で言ってるって思われるんだ!?と最初は驚きました😭
はじめてのママリ🔰
あります!結構細かいことなんでも共有相談しないといけないので、〇〇って伝えてと上から指示を受けて、それを保護者に伝えてますが、ママリとかで、担任に〇〇って言われた、〇〇を指摘された、休みなら自宅保育で〜って言われた保育料払ってるんやから〜みたいなマイナスなことめっちゃ書かれてて、あ、担任の一存で言ってるって思われるんだ!?と最初は驚きました😭
「保育士」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですそうです!
上から伝えてってお願いされたり、その日たまたま当番だったから伝えるようだったり…
こっちも言いたくて言っているわけではないし、そもそもそちらがしっかりやってくれていたら言わずに済むんだけどな…と悶々としますね😂
言ったもん勝ちなところもあって、グイグイ言ってくる家庭には低姿勢で、そうでもない人には少しのことでも指摘して…という不平等感も嫌です。。
はじめてのママリ🔰
分かります😂最近は、保護者支援って言って、従来の保育以上のことが多過ぎますよね😭どんどん欲求が増えていって、仕事量が莫大ですしね。
初めてママリで保育士叩き見た時に、あ〜〜〜ってなりました🥹💦